非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コスパ最高
オンラインストレージで利用
良いポイント
まず第一に無料で使える点が大きいです。もちろんGoogle関連のデータ(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント等)が自動的にドライブに保存される点もデータの管理がしやすくありがたいです。また閲覧、編集権限もメールアドレス単位で共有できたりするので、コンプライアンス上も使い勝手が良いと思います。スマホアプリもあるので、出先でもデータの確認がしやすく、PCが開きにくい場所でも急な対応が可能になり大変助かります。プレビュー機能がある点も良いと思います。他社製品でPDFデータ以外プレビューができなく、ダウンロードしないとデータ確認ができないものもありました。(ダウンロードすると削除の手間が生じます)
改善してほしいポイント
テンプレートフォルダ(階層があるフォルダ)をブラウザからコピーして作成するのが困難なため、いつかは機能として実装してほしいなと思います。例えば会社単位でフォルダを作り、そのフォルダに報告書、労務書類、申請書類といったフォルダを作る時、一挙にコピーする術がブラウザ上では今はないです。ローカルから階層フォルダを作成し入れることはできますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドライブにデータを保存することで、いつでもだれもが情報を見ることができるようになり、特定の人しかデータを持っていないという状況を変えることができました。また昔はハードディスクにいれてたりもしましたが、結局壊れたらお終いですし、PCによって対応するしないも、あったので今はクラウドに変えて良かったと思ってます。悩みとしては、データクレンジングを定期的にしないと、どの情報が最新でかつ必要なものなのかわからなくなってしまいます。この点は各社でルール決めが必要かと思います。
検討者へお勧めするポイント
コスパ最高なので、まずはドライブで良いと思います