太田 卓
株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
個人用のバックアップにも会社間の共有にもおすすめ
オンラインストレージで利用
良いポイント
Google DriveはGmailを利用しているユーザーであれば個人でも法人でも利用ができるため、事実上誰でも利用することができるクラウドサービスです。
個人であれば無料で利用もでき、dropboxよりも無料アカウントでの容量も多いことからバックアップや資料ドキュメントの共有であればGoogle Driveがおすすめです。
共有についてはアップしたらすぐに他のメンバーとも共有が可能で、メンバー制限や閲覧のみや編集可といったユーザー権限も設定可能。
改善してほしいポイント
今のところ機能面では特段困っていることはありません。
時間帯によってはネットワークの混みあいかサーバーへのアクセスによるものかわかりませんが、アップロードのエラーや時間がかかることがたまにあるくらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドで共有できるのでチーム内や取引先とのコンテンツ置き場として利用しており、都度メールやチャットなどでコンテンツの送信をしなくて良くなることで工数削減とファイルを探す時間がなくなりました。
メールやチャットで少量のコンテンツ類を送るのであれば問題ありませんが、100以上のやり取りをするといつ送ったかなど思い返して探すだけでも時間がかかってしまいます。
このような手間を無くすことができるので、サイト制作の作業効率が上がりました。
例えばサイト制作やコンサルの場合に資料や画像をフォルダで分けて管理することできれいに保管もできます。