Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる高機能オンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントを作成すれば無料で利用できるオンラインストレージでブラウザにデータをドラッグ&ドロップするという簡単操作のみでアップロードが可能。PDFなど汎用ファイルはプレビューもでき中身も簡易的に確認ができる。スマホアプリもありマルチデバイスで操作性よく同じドライブにアクセスできるのでどこからでもデータの確認やアップ、編集が可能です。また共有URL発行も可能でオンラインストレージとしての基本機能は備わっています。

改善してほしいポイント

無料だと容量が15GBのみなので長期保存をするデータは別で保存しなければ容量がいっぱいになってしまいます。とりあえず保存する場所として使い勝手が良いのでデータ量が多くなりがちなのですが検索はもっと高機能になってほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

日常で良く利用するデータはGoogleドライブにアップするようにしています。デスクトップには基本データを置かずクラウドにデータがあるのでPCや環境が変わってもいつでも同じデータにアクセスできる強みがあります。またデータを転送をよくするのですが、転送サービスよりもセキュアに共有ができるので大変助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージをとりあえず使うならこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

多種多様なファイルをブラウザ上からストレージへアップロードできる。PC、スマホなどデバイスを問わずアクセスができるのでとりあえずデータをアップする先にしいてダウンロード利用が便利。共有リンクの発行もすぐできるので転送サービスを利用するより断然早く共有が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveのレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドラックアンドドロップでファイルのアップロードが可能であり、エクスプローラーと同様にファイルの管理が容易にできる。トップページにて、最近使用したファイルが表示されるため、作業時にアクセスが容易で効率的である。また変更歴も確認できるため、いつだれがどのファイルを編集したかが容易に把握することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料共有が出来て便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分自身のパソコンやiPhoneはもちろんのこと、他の人とも資料共有が可能
その理由
・Googleドライブに資料を入れておけば、自分のパソコンやiPhone、iPadはもちろんのことGoogleドライブにログインをすれば、端末に拘らず格納した資料を確認することが出来るので、便利です。もちろん他の人へ共有することも出来るので
わざわざ資料をメールしたり、容量のあるデータだとそもそもメール出来ない場合もあるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント管理、ファイル共有が楽に

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロード可能なファイル形式も多く、大きな容量のデータも取り扱う事ができるため、ドキュメントを管理したり、誰かにファイルを共有する際にURLでの共有が簡単にできること。
権限付与などの管理も可能なためリスク管理もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専用のオンラインドライブを無料で利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントを作成すれば無料で15Gの容量内で利用ができる。多くの拡張子のデータをプレビューできる。またアップロードもブラウザにドラッグ&ドロップするだけで大変簡単です。データの共有も権限設定をしてうえでURL発行ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの管理が便利に

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルをアップロードする事によりメールでいちいち添付するより、はるかに簡単に共有する事ができます。
Googleの他のアプリケーションと勝手に同期してくれるため、作成したドキュメントやスライドなどを保管しておく事ができてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

候補リスト表示が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

自分が招待されているスプレッドシート等で、よく使うまたは最近更新されたものを候補リストとして
表示させる機能が良いポイントです。

誰がいつ更新したか表示されるので、情報の見落としが防ぎやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプレッドシート等ファイルを複数人で共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人でファイルを共有

その理由
・社内の人間がファイルを共有、変更をリアルタイムで行える。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有のハブになりデータ運用による効率化が進む

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインストレージなのですが特にGoogleドキュメントやスプレッドシートや汎用PDFデータなど保存データは全て共有設定が可能でデータによっては共同編集も可能です。ローカルデータではやり取りが頻繁になってしまうところをやり取りなしで更新ができるので業務効率は上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!