Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有が簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

自分のフォルダを自由にカスタマイズして論理上無制限の数のファイルを保存することができる。ネットワークの空き容量や回線速度、ファイルサイズにもよるが読み込みも速い。

改善してほしいポイント

ただし自分に割り当てられたフォルダ内では一定数(確か20ファイルまで?)のファイル数しか保存できない。他のフォルダでは無制限に保存できるのにそれだけが不便。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでのサーバークライアント型の使い方ではいちいちメールなどに添付して送付しなければならず、しかもファイルの編集を行うには手間がかかった。しかしGDriveを使うことにより、適切なアクセス権を適切な相手に付与することができる。

検討者へお勧めするポイント

MSよりもGoogleの方が使いやすい!

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場、自宅、モバイル共通でのドライブとして利用中。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブラウザ(Google chrome)上ですべての手持ちPC機器にて各ファイルが共有出来るので非常に便利である。特に職場と自宅でのファイル更新作業やモバイル時にはそのメリットが発揮していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のセキュリティと共有性

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google製品を使っている人であれば、表示画面の見やすさなどが全アプリケーションで統一されていてとても便利です。
Googleという大きな会社の運営であるためセキュリティ面も安心です。
社内でファイル共有する際に、URLを送信するだけでファイルの添付などをする必要もなく、手間がかからずに共有できるところが一番便利に感じているところです。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも、誰でも

オンラインストレージで利用

良いポイント

個人ドライブと共有ドライブに分かれていることが利点です。全体に共有したい資料などは共有ドライブに保存することで即座に全員が見ることができます。また、クラウドサービスなのでもちろん制限もなく写真や動画などを沢山保存しても重くなることもありません。
変更したところもすぐに反映されるのでタイムラグもありません。
難しい操作などもないので誰でも簡単に利用できるのもポイントだと思います。
IT初心者が多い職場ですが、全員が問題なく使えているのでわかりやすいのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleサービスと連携できる大容量ストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料で15GBの容量が使用できるので、大容量ファイルを扱わなければ基本的に困る事はありません。
Gmailやスプレッドシートなどのサービスと連携でき、添付ファイルや作成した書類をワンクリックでドライブに保存できるのが大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スマホとPCのデータ移行に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ケーブルレスでデータ移行
・PCに直接ドライブを設定可能
その理由
・クラウドストレージなのでPCへのデータ移行が楽
・Zドライブ等、追加ドライブとしてPCに設定できるので
 わざわざ画面を開く必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数年前ではありそうでなかった、とても便利なサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

昔の社内でデスクトップパソコンだった時代の社内LAN・社内共有フォルダでは、社内LANを構築したり、外部からアクセスするにはサーバーにログインするなどの手間暇が掛かりましたが、Googleドライブは、ネットに繋がっていらたら社外でもどこでも社内など繋がりたい人とフォルダやデータを共有でき、社内LANのようにサーバーにログインするための設定なども不要なため、ありそうでなかった、とても便利なサービスだと思います。
また、現在は無料枠で利用していますが、無料枠でも15GBまで利用できるのが素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手放せないクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドライブに格納し、資料を社内共有して使っています。
また各事業部ごとに階層分けを行い資料の格納として使っています。
クラウドに保存できるので、自分のPCキャパを取ることなく資料管理できるところが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

東洋電装株式会社|電気・電子機器|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存に便利ですね

オンラインストレージで利用

良いポイント

・まずはグーグルのアカウントを作りましょう。アカウントがあれば15ギガまでは無料でいろんな資料が保存できるサービスです。
・スマホでもPCでも使えるので、PCで作成した資料を出先でスマホで見返したり、スマホで撮影した写真を帰社後に会社や自宅のPCで閲覧することもできます。デバイスを選ばないのが魅力です。
・検索性に優れ、日付や名称などをキーにして、いろんな方法で過去のファイルを探せます。
・出張の時にもファイルを入れておけば見えるので、すごく役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleDriveの無制限容量プランについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

エンドポイント管理やデータ損失防止( DLP )が搭載されており、情報流出防止に備えることができる。また、UIも洗練されており初心者でも戸惑うことがない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!