Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワークストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば誰でも使用できます。パソコンに限らず、スマートフォンやタブレットで利用できる為、現場で撮影した写真を事務所のパソコンで、整理や加工するなど、重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルが増加してくると検索に時間がかかります。通信速度が遅い環境では、操作する度に待ち時間があり、実用的に使用するのは厳しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テレーワークに利用しています。社内の資料をGoogle Driveに保存して、自宅勤務者とファイルを共有しています。インターネット環境があればどこでも必要なファイルを取り出せるので、社内外で利用しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルを共有できます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1日に何度も使うシートや他の人が作成したシートなどを使用したい時は、ドライブに入れてダウンロードするだけで簡単に資料を作成したりできるのでとても便利です。画像も入れれるのでバックアップとしても使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいストレージです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleDriveはWebからもアクセスできますし、携帯端末用のアプリケーションもあります。
作成した資料を格納しておくことで、いつでもどこでも確認・ファイルのダウンロード・アップロードを行うことができる点が良い点だと思います!
また、GoogleSpreadSheetやSlideなどと連携させることもでき、特定のメンバーのみに閲覧権限を付けてリンク送付などが可能で、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で大量に保存できるデータ共有ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のデータ共有に役立てています。Google Driveにデータを保存しておけば別な担当者が見て修正したい箇所を修正するので無駄な時間がかかりません。作業効率はグンとアップしますよ!しかも無料で使えるのでコストもかかりません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォルダの管理に便利なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアカウントさえ共有していれば、URLを送るだけで必要なフォルダへアクセスできます。クライアントごとに、フォルダを管理できる点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有、編集に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同でデータの管理ができるところ。オフラインでの編集もできるのでモバイルで使用するときにも便利。Googleの機能(ドキュメント等)は使用容量に含まれないので、そこも良い点だと思う。

続きを開く

岡野 陽子

株式会社オールアバウトライフワークス|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有はこれ一つで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル単体のみならずフォルダ単位でも管理できるので、種類別。プロジェクト別に管理することができ便利です。
15GBまで無料なのも魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルの機能をひとまとめに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは、管理するファイルはエクセルを使用していたが、グーグルドライブを使用して、スプレッドシート、ドキュメントなどで管理をすることになり、パソコンの負荷が少なくなった点がとてもいいと感じた。
また、ドライブ内でスプレッドシート、ドキュメントをひとまとめに管理出来てとても便利だと感じた。(一目で確認ができる点)

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの情報共有に便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でテータを社内外問わず共有できるので非常に便利です。Googleアカウントがあれば誰でも使えます。なんといっても大量のデータをGoogle Driveに保存できる点です。PCに保存していくと当然PCを圧迫する要因になり動作が鈍くなる原因となりますが、Google Driveに保存すればPCの容量を使うことがないのでスムーズに作業が進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の現代標準

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Slide, Google Docs, Google SpreadsheetなどGoogle製品の共有がスムーズに可能。UIも直観的にわかりやすく、直近作成した、もしくは閲覧したものをすぐに確認できるのも魅力。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!