Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

違う端末間のやり取りに使えます

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンのOSが何であれ、スマホのOSが何であれだいたいアプリが出ているので使える
・アプリが入れられなくてもブラウザでGoogleドライブのURLを打ってログインすれば使える
・URLを知っていればファイルだけや、フォルダだけ等が共有出来る点も便利

改善してほしいポイント

便利に使えるので特には無いですが、強いて言えばドライブに画像を保存してそれをブラウザから見る場合に、ブラウザの操作ではローカルのアプリから開けない点を何とかして欲しい。
アプリで開けば良いですが、アプリが入っていないPCで何かをする際に一度ダウンロードしないといけないので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

場所を選ばずにドキュメントが共有出来るようになったので、会社でやっていた作業を自宅のPCから行う事も出来るようになった。逆に自宅で気付いた事などをメモしたものを会社で探したりして便利に使っています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール要領に囚われない連携が可能に

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特定のファイルをセキュアにシェアすることができる点
・リアルタイム編集もでき、プロジェクトの進捗が管理しやすくなった。
その理由
・今まではパス付のメールを送付後にわざわざパスの情報をメールで再度送る(しかも相手方の容量も気にしながら)といった、セキュリティ面でも効率面でも特に良いとは言えない状態であったが、Google Drive導入後は特定のファイルをセキュアにシェアすることができ、効率は上がったと言える。また、営業の人間は特に出先でPC、スマホからアクセスできるようになった点は大変嬉しいポイントだ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサーバで便利に共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこでもアクセス可能なファイルはとても使いやすい。
特に共有ファイルをアップしておけばだれもがそこからDLして使えるので、いちいち素材の提供を訪ねたりする必要がない。
googleアカウントがあればいいので管理も楽。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleユーザーならクラウドストレージはコレ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートやドキュメントなどGoogleのアプリをクラウドで共有しそのまま編集可能
・デスクトップ版と連動可能
その理由
・社内のメインツールがGoogleスプレッドシートなのでGoogleDriveで共有することで共同編集が容易にできる
・デスクトップ版と連動するとローカルのファイルも必要な時にどこでも編集可能になる

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事用に気軽に取り入れることが出来ます

オンラインストレージで利用

良いポイント

スプレッドシートを社内の記録台帳として用いているため、アカウント作成と同時に必然的に使用することになりました。
Driveがあるおかげでひな形を作って保存しておき、その記録台帳を毎月作り変えて公開したり、他にも社員全体に周知する内容を保管しておく資料倉庫としてとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人でも企業でも利用可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ExcelやWordなどのMicrosoft製品だけでなく、PDFや動画(MP4など)といったファイルをアップロードできる点
⇒端末に特定のファイルを開くためのアプリケーションが無くても、オンラインで閲覧・編集ができ、非常に便利である

・ドラッグ&ドロップで簡単にファイルをアップロードできる点
⇒難しい操作は少なく、エクスプローラと似た感覚で操作が出来るため、パソコン初心者でも簡単に利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じ画面を共有して使用できる
・送りたい、見せたい相手にだけ鍵かけでシートやフォルダ共有が出来る
・作業で必要なツールがそろっており、エクセル・ワードプレス・パワーポイントなど一つの画面でみんなで使えるところが良い
・更新されたらその場ですぐに履歴となり、誤ってけしてしまって保存し忘れてデータが消える心配もない
・ドライプの中でもGooglekeepでのメモ機能は個人的に写真や動画、URLの取り込みもできてとても便利
・Googleアンケートのフォームなどは、対社外に対してのアンケートにも安全に使え、取り込める要素が多く、アンケート作りも素人でもとても簡単なのでよい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもアクセス可能なクラウドストレージは便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々なデータやファイルを保存しておくことが出来、それをどこからでもアクセス可能なのでかなり汎用性が高い。
ファイルの共有も容易で、決まった人だけに共有したりurlを知っている人は全員に共有できたりと、使い勝手もいい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな人でも直感的にファイルを管理できる必須ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Excel, パワーポイントといったMicrosoft製のファイルをスプレッドシートやスライドに変換して編集・保存することができる
→互換性が高いのはもちろん、複数のユーザーとデータの編集をリアルタイムで共有できるので作業効率がとても高い

・GASで自動化することで、繰り返し作業から解放される
→スプレッドシートでGASを構築しておくと、たとえばAというフォルダからBというフォルダまでの大量のファイル移動やなどを自動化することも可能。トリガーをセットすることでその操作自体も自動化できるので、例えば夜寝ているときでも作業が可能なのでとても便利

続きを開く

大野 克也

ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人・小規模企業もドキュメント・ファイル管理におすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ階層ごとの権限管理
・編集履歴・最新利用ファイルがわかる
その理由

Googleドライブはドキュメント・スプレッドシートなど各種オフィスツールを利用している方なら確実に利用したことが
ある製品だと思いますが無料でもフォルダ階層・権限設定ができます。

また最近変更・利用したファイルが自動的にページ上部に表示され、編集した履歴も見えるのでプロジェクトが
進捗しているかどうかもわかるので管理しやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!