非公開ユーザー
人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
GoogleWorkspaceの一環として使用しています。オフィス以外からも簡単にアクセスできるため場所を選ばずに仕事ができるのが良いです。また閲覧権限等も設定可能なためファイルサーバーの代用として使用できます。PC版アプリを利用するとローカルに落としたデータを自動的に共有できるので、自動化にも役立てています。
また.ai拡張子など特定ソフトでしか閲覧できない拡張子のファイルもGoogleドライブにアップロードするとプレビュー閲覧できる点も非常に便利です。
改善してほしいポイント
ドライブ内でのデータ移動について、ウィンドウを2つ開いてドラッグ&ドロップで移動できるようになるとより工数削減になるかと思います。直下ディレクトリ以外へのファイル移動には少し手間がかかります。
GoogleAppsScriptでファイル権限を編集する際、フォルダ内の全てのファイルに対して権限を一括設定する事ができずファイル1個1個に対して設定するメソッドしかないので、大量に権限を変更しようとした際に処理がタイムアウトします。一括で設定できると工数削減に繋がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パターン①の人にはこのデータを送る、パターン②の人にはこのデータを送る、という処理の際にGoogleAppsScriptを活用して自動化できており工数削減に繋がっています。スプレッドシートやGoogleフォームと比較するとディレクトリ指定の際に少し抽象的なスクリプトを書く必要性があり分かりにくさはありますが、やはりGAS活用できると自動化に大きく貢献してくれます。
また場所と時刻を選ばないという性質があるため、自身がオフィスに居ないタイミングや就業時間外でも必要なデータを共有してフォローアップできています。