Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

細川 諒

メディアリンク株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普段使いツールを会社でも使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアカウントさえあれば、別途登録などをしなくても無料で使用できる
スプレッドシートやドキュメント、スライドで作成したものが一元管理されているため、そこからフォルダ分けが容易

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Drive内のGoogleドキュメントについて、縦書き・横書きをMicrosoft Officeのwordでページごとに個別に設定した場合でも、Googleドキュメントで開くと全て統一された方向で開いてしまうので、そこの自由度を高くしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務用に調査したいことなどを、通勤途中や自宅に帰ってから思いついても、調査した内容をドライブに保存しておけば会社でアカウントを共有させるだけで使用することが手軽にできるため、スムーズに次の日に業務に取り組める。

閉じる
Abe Masayuki

Abe Masayuki

モチヤ株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントをまとめるのに良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google driveは、プロジェクトごとにディレクトリを作成し、その中にdocや、スプレッドシート などを入れていくとドキュメントの管理がしやすくなります。

またGoogle Apps Scriptを利用することで、単純な作業を自動化すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセスのしやすさがいい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webだけでなく、モバイルアプリもあるのでどんな環境でもアクセスしやすい
スマホから画像をアップするのも楽で便利
Slackと連携しているのでアクセス権の依頼が来たときにスムーズに対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは、もう仕事ができません!プラーベートでも活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作が可能で、プロジェクトメンバーとの共有を簡単に行うことができます。
ストレスなく操作が行える点が気に入っています。

続きを開く

申 晶樹

株式会社シューマツワーカー|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有性、使いやすさは抜群

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをクラウドで管理しているため、Excelなどではできない「リアルタイムで一緒に操作する」ということが可能。かつ、操作性はMicrosoft製品とひけをとらないため、非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ保管・共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITにあまり慣れていないユーザでも、分かりやすいGUIのため、操作しやすい。また、導入しやすい。
また、チームだけでなく個人でも利用できるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールのおまけとして考えると最高

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールサービスをGsuiteを利用している関係から
部門の共有データなどの管理で利用しています。
その為、おまけでついてくるサービスで容量・使い勝手は非常に良いと満足しています。
また、メールでやり取りしたファイルの出し入れもやりやすくて便利です。

続きを開く

対馬 いつか

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有に最適なサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で共有でき、同時編集も行えるのが一番の強み。
マイドライブを使用することで、自分の都合に併せてファイルを管理できること。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全てここで管理できる、なくてはならない存在

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleドキュメントからスプレッドシート、フォームまで全てのファイルをオンライン上に保存することができ、リアルタイムに編集ができたり、ファイルの共有も簡単でなくてはならないサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマホ、タブレットでどこにいてもファイルの変更が共有できて便利。
社内でもビジネスアカウントで導入され、別拠点の別端末や社内PCと持ち出しPC間でのファイル共有が容易。特にテスト端末への情報共有には不要にメール送信がいらないのでとても便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!