Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大人数で作業するには必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数での課題管理等で同時作業が可能
また、更新履歴も確認できるためいつ/だれが/なにを書いたかが確認できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ワード検索をする際、よく使うアイテム順に表示してほしい
(1回しか開いたことのないアイテムなどが最初に表示されることがあり、探すのに時間がかかる)
パワーポイントとの互換性が少し悪い

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

パワーポイントやExcelでやり取りしていたときには同時に複数人で作業して、
結合するのに苦労していたが、一気に編集しているので作業効率があがった

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有としてインターネットが接続できれば容易に使えること。PC/タブレット/スマホなどデバイス間で問題なく動作すること。追加容量も比較的安価で、個別のユーザーに絞ったファイル共有が出来るのは複数社を相手にする代理店としては非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント共有に最適。マルチデバイスのところも良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスのため社外からでも簡単にデータ共有が可能であること。またモバイルアプリも整っているため、場所を問わずデータの参照はもちろん、Googleドキュメントのちょっとした修正ならば即修正し即メンバー間での共有が可能となること。
地味に「最近使用したアイテム」の機能が使える。検索なしで直近使用していたデータに即アクセス可能なのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1点だけいつも気になっていること

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントがあれば端末を選ばず利用が可能なところ。
また、アクセス権限や人によって編集の可否ができるとこ。。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業の共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15GBまでは無料で利用できるとことが大きな利点だと思います。また、チームメンバーで同時にデータを編集する際は非常に重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも利用できるが・セキュリティが厳しいところだと使えない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルアカウントさえあれば、どこでも利用できるところがよい。
容量についても不自由したことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに共有。どこでも使える。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスユースされるOffice製品が
そのままWEB化したようなイメージなので、違和感なく導入/操作が出来ます。
Word=Googleドキュメントに相対
Excel=Googleスプレッドシートに相対
PowerPoint=Googleスライドに相対
共有もワンクリックで非常に簡単。
どこからでもアクセスできるので、テレワークにもFITしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入により別部署とのファイル共有がスムーズに行えている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンシート、その他ファイルと様々なデータを一言管理することができます。
共有範囲の設定は同部署のメンバーだけに共有、指定した人物のみに共有、社内全体共有など簡単に行うことができ、データファイルの連携がスムーズに行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心してつかえるCloud‎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleということでセキュリティ面において信用度が高い。
ドキュメントやフォルダに細かく権限を付与できるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ツールとしては圧倒的に利便性が高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

更新型のファイルや、写真や動画まで、手間なく共有できる。また自動セーブの為、保存し忘れによるミスが防げるメリットも大きい。
また、共有相手の指定や、ファイル更新可能ヶ所の指定などもできるのでセキュリティ面も悪くない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!