Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailとの連携が良くて、メインクラウドドライブによい。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailから直接データ保存ができる。
Gmailでの添付ファイルがやりやすい。最近アップロードしたデータをトップに持ってきてくれるので、すぐに添付ができる。また共有ファイルの場所を移動してもリンクしてくれる

改善してほしいポイント

Excelシートのマクロを入れたファイルだと開けないので、1度デスクトップに持ってこないとExcelマクロは使えない。
それが使い勝手が悪いので、作業中のファイル全てをGoogleドライブに入れておけないのが残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleドライブをメインのクラウドドライブにしてから、データ整理がとても楽になった。
やはりメールとの連携がスムーズである事が大きい。

検討者へお勧めするポイント

Gmailを使っている人であれば、ドロップボックス、ONEドライブから乗り換えても良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索以外は満点!

オンラインストレージで利用

良いポイント

全部の文書作成機能がまとまっているので便利。社内での情報共有や、資料作成なども簡単に行えて、閲覧・編集範囲も権限設定できるので安心です。
また、誤って操作してしまった場合も、履歴からどの段階の操作が間違っていたかさかのぼれるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピード感のある共有は出来るが…

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートフォンにアプリとして入れておくと、写真や文書を共有できる。他のクラウド系のアプリと比べて使用している人も多く、資料関係を共有しやすい。
・ダウンロードの仕方などUIが分かりやすい。

続きを開く
Yamada Kazuki

Yamada Kazuki

C2C Platform株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集も可能なクラウドファイル

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のGoolgeビジネスサービスとの連携が簡単できる。(スライド、スプレッドシートなど)
・フォルダやファイルの階層分けだったり移動が他クラウドサービスより使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

王道ドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

アカウントさえあれば、いつでもどこでも保存、参照できる。プライベートでもたまに利用する。ただ、アプリないとめんどくさい。

続きを開く
安藤 悠太

安藤 悠太

MWD PR Office|経営コンサルティング|広報・IR|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数メンバーで共同作業をする際に必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数メンバーで各種資料を共有、共同作業をするのに必須です。

社内ネットワークを構築しない場合、それぞれがリモートで仕事をしている場合、Google Driveのアカウントを開設するだけでチーム間だけのファイル管理場所を確保できます。

続きを開く

原田 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主に画像等の少量のファイル共有に利用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

5ギガ分は無料で利用でき、主に画像等を共有するために利用しています。グーグルアカウントを持っていればだれでも利用できるのでファイル共有がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドでファイル管理・保管

オンラインストレージで利用

良いポイント

画像、動画、ドキュメントファイルなどを手軽にクラウド上に保管、管理できるツール。ビジネス用のデータ、プライベートデータも層別も容易。スプレッドシートとの連携が容易。クラウド利用なので、端末、場所、時間問わず使用できるので、非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークで活躍します

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleDriveはネットがつながる環境であればどこでも利用することができ、テレワークには最適なツールです。会社で使ているドキュメントも、自宅で参照・編集ができるため、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーの代替手段としてのグーグルドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

自社でファイルサーバーを導入しなくても、グーグルドライブに保存したファイルの共有機能をうまく利用することで、複数ユーザーが編集を行うことが可能です。具体的にはワードやエクセルの共有機能を利用し、ファイルの保管場所をグーグルドライブに指定するだけでという簡単なもの。複数ユーザーが同時にファイルを開いての編集が可能なため、協働作業が進みます。教育現場や小規模事業者では自社サーバーを設置運営することはコストや管理面からあきらめざるを得ないケースも多いと思いますが、グーグルドライブでおいしい部分だけを利用することができますよ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!