Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

年代問わず共有しやすいオンラインツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有としてオンライン上でストレージを持つことで、全体へ還元する資料等のアクセスや編集が誰でもしやすくなりました。操作性もわかりやすく、老若男女関わらず確認しやすい点も使いやすいです。

改善してほしいポイント

アカウントを複数持っていると、現在どのアカウントでログインしているのかわからなくなってしまったり、切り替えが難しく感じることがあります。そこがもっと感覚的になれば尚更良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々USBやパソコン本体のストレージにてデータを管理していましたが、紛失や破損、共有しにくいといった課題がありました。オンラインになった結果、それらを手早く余裕を持った容量で管理と共有ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OCR機能が付いてきます

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有化していないファイルを、Gmailに添付するとメール送付時に共有の確認が表示されるため、送付先でファイルが開けないといった不具合が無く便利です。
プランにもよりますが、使用可能な容量が1ユーザ当たり2TBと以前とは比べものにならないほど増えたこともあり、容量を気にしないで動画なども気楽に保存することが出来るようになりました。
古い画像情報しか無いPDFファイルを保存すると、自動でOCRされてファイル全文検索が可能になるようです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有やメモが簡単に行える

オンラインストレージで利用

良いポイント

ネット環境さえあれば、どんなデバイスからでも簡単に書き込みが出来る上に保存は自動的に行ってくれるので、ちょっとしたメモから大事な情報まで幅広く使える。
また、ドライブ内のキーワード検索がスムーズに行えるので、必要なデータの保存場所がわからなくなった時にとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有およびPCのストレージ同様に利用できて便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

パソコン版ドライブをインストールすることにより、Chromeなどからでなく、エクスプローラーから自分のPCのフォルダーを開く要領でドライブに保存されているフォルダーを利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの社内での取り回しには最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でGoogleWorkspaceを利用しているので社員間でデータを共有したり共同編集を行う環境が整うのが素晴らしい。データのやり取りの回数が大幅に減りますし、最新のデータにいつでもどこからでもアクセスできるようになる。データのアップロードもログイン済であればブラウザにドラッグ&ドロップをするだけなのでとても簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存にも共有にも便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存にも共有にも便利な点
その理由
・研究室内で使用しているが,自らのデータを保存するだけでなく,その内容をメンバーが閲覧・保存することができるので個人的に受け渡しをする手間が省ける.

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveの使用感について

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・さまざまなデバイスで管理ができる
・OfficeファイルをDrive上で開くことができる
その理由
・インターネットがつながっていればインストール不要で使用ができ、
 PCやスマホ間で共有ができる
・Word、Excel、PowerPointと互換性があるためDrive上でファイルを
 直接開くことができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で始められるクラウド

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料である程度の容量が使えて、非常に手軽に始められるのでとても重宝しております。特にリモートワークが増えてから自宅のリモート用のPCとのデータのやり取りをする際は便利です。また、スマホからもすぐにアクセスできるので外出先でも確認だけしたい時も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドへのファイルアップがとても簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく簡単
・スマホとの連携が秀逸
その理由
・クラウドなのかローカルサーバなのかほとんど意識する事なく
 ファイルのアップができて、使用方法もマニュアル要らず
・会社支給のスマホにあるファイルも簡単にファイルがアップできる
 OS間を問わず対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有や共同編集が当たり前にしてくれた

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの一時保存場所としては常にブラウザでログインさえしていればPCからもわざわざログインを都度しなくてもアクセスできるので手軽にアクセスができる。スマホアプリも同じく移動中でもすぐにアクセスができる。アップされたデータは権限設定をして共有ができるようになりデータを取り巻く環境が双方向で使いやすいものになる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!