Google ドライブの評判・口コミ 全2762件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2072)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (155)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいので仕事を行う上で必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでは送信できない容量が大きいファイルもGoogle Driveに保存することにより社内・社外に簡単に共有でき大変助かっています。
また、オンラインで閲覧可能なので他の方と同時進行で仕事を効率的に行うことが出来ています。

改善してほしいポイント

機能面での不満はありませんが、自分好みに色やデザインをカスタマイズできると嬉しいです。
色を変更できるだけでも気分転換になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは他社と共有したいデータをメールで送っていましたが、Google Driveに保存し共有機能を使うことにより複数の方と同時にデータのやり取りが簡単にできるようになりました。わざわざメール作成、データ添付をしなくてよくなったので仕事が簡素化、スムーズになりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の人、内部の人どちらもファイル共有で便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

細分化してファイル共有が可能です!共有ファイルも、メルアド承認等、制限もかけられるのでセキュリティも安全です。またこちらに限ったことではないかもしれないですが、共有画面上で共有者同時にファイルの修正が可能だったりしてとても便利です。また日本人にもなじみやすいツールかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストも安く手軽に使えるおすすめなクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

利用費用がとても安いのが一番だが、Googleのその他のプロダクト(スプレッドシートやメール)などのツールのデータ保存が自動的にされ、ログの管理やバージョン管理もされているのでなにかあった際に戻すことが出来たり、誰かにファイルを共有する場合にも簡単に発行できる共有リンクを使うことにより、重いファイルでも共有がしやすいのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有のしやすさとローカルでのドキュメント管理が不要。

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までは社内の共有サーバで、Excelなどを管理共有していました。
しかし、急にファイルがなくなったとか、同時に開く事ができないとか、よくあること、当たり前の事として捉えてましたが、Google Driveを使うようになって、そういったストレスが完全に改善されました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと仕事になりません

オンラインストレージで利用

良いポイント

・OSや端末環境に縛られずに利用できる点はありがたい。外出先からでも同様な状態を確認できタイムロスが減った。
・子供が学校でも使用しているがUIが分かりやすく、直観的に使えるので、すぐに適応できた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の必需品

オンラインストレージで利用

良いポイント

自身専用のマイフォルダと、社内の事業部・部署ごとに管理できる共有フォルダがあり分別してデータの管理ができる点が非常に助かっています。部署内で共有したいデータは全て共有フォルダ内にて管理しており、新しい人がきてもすぐにデータ共有できて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有が簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々なデーターをアップロードするだけでデーターの共有化が可能となりました。

仕事の工程、打ち合わせ資料、図面などなど社員間で共有したい資料は、Google ドライブに保存しておけばどこにいても利用できるのでとても便利です。
共有する人の権限を「編集者」「コメント可」「閲覧者」と選択することができる点もとてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけで作業可能。脱Officeに最適なツールです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザベースで作業ができる
・同時編集できるため作業効率アップが図れる
・共有機能が優れている
・大容量ファイルの保管場所として最適(映像再生もできる)

その理由
・OfficeのようにクライアントにアプリをインストールしなくてもWebブラウザだけでドキュメント、スプレッドシートを編集することができる。場所、デバイスを問わず作業できる。
・他人と共有したい場合、メールにファイルを添付するのではなく、ドライブ上で共有相手を指定。余計な工程を省くことができる
・動画ファイルを保管すると、ブラウザ上でプレイヤーが起動できるので、PCのスペックが足りなくてもブラウザだけあれば再生までできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善希望点は多いが、日々進化している

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google workspaceを契約し、Google Driveを使用しています。
以前は権限設定に難がアリましたが、だいぶ改善されて社内のファイルサーバーのデータの半分以上は移行できるようになりました。共有ドライブを使用していると容量が無制限なのでそこは助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナログなオンプレ共有ドライブに戻れない

オンラインストレージで利用

良いポイント

何よりUIが使いやすい。共有リンクもすぐ作成できるし、マニュアルがなくても直感的に作業ができて効率的である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!