Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

松村 彩加

株式会社アーキテクト|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃめちゃ使いやすいデータ共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よくあるメールだと重くて送れないデータをGoogle Driveで共有しています。それと無料で使えるということですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

個人アカウントと社内アカウントと使い分ける際に間違ってしまうことが多々ありました。もう少しわかりやすく切り替えができるとより使いやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PC上での保存ではないので、PCの要領を圧迫することがなくなりました。無料で15G利用できる点は非常に大きいです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google連動で使いやすいが、スマホの操作が少し不便

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアプリと連動しているので(Googleカレンダー、Googleスプレッドシートなど)すぐにドライブ内の資料確認が可能。自動でファイルがドライブナイに保存されるため、ドライブからすべてのファイルが確認できる。Googleトップからもすぐにドライブへ移動できるので、効率的に仕事できると感じる。
スマホでも内容を確認できるので、外出先からも確認できとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleユーザーアカウントがあればすぐ使えること
容量が無償でも15GBと大きく、PCだけでなく、タブレット、スマホでも使用できること

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいけど機能も普通

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても使いやすくデータ転送も容易だが、良くも悪くも普通。
他のサービスと容量を連携できるのはとても良いが、セキュリティ面が脆弱などビジネスで使用するというよりプライベート向けかなと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル管理に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社の使い方としては誰でも情報にアクセスできるように整備されているため社内中のデータにアクセスできて非常に便利
使い勝手も特にストレスはなし

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント編集は使いにくいが、ストレージとしては便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイス環境でもファイルのやり取りができ、共有ドライブ機能を使えばチーム内でのファイル共有も使える点。Gmailとの連携が強い点。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使うのは時々

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料範囲で使用
主な使用目的はファイルの共有、一時保管
家族、自分⇔会社、PC⇔スマフォ、等
は便利です。
操作は直感的に出来るので、簡単。
簡単な利用しかしてないともいえるが。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスツールとしてはかなりオススメ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば端末に縛られずファイルの保管や閲覧、共有ができてかなり便利。
他の任意のユーザーを指定すればファイルやフォルダごと共有できて、スプレッドシートやスライドも利用できて共同編集することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量を気にせず、どんどん保存できるし、後からファイルを探すときも簡単です。
また、Google Drive File Streamを使えば、WindowsのエクスプローラからGoogleを意識せずに、他のローカルドライブ等と同じような感覚で利用できます。

続きを開く

中山 聡

株式会社創土社|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいデータ共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業でも簡単にフォルダ共有しデータの受渡しが可能
スプレッドシートやスライドで1ファイルを複数人で同時修正が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!