Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (386)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (49)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (243)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (67)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (470)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

納得の使い勝手

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが直感的で誰でも使いやすい
・Google Cloud連携で拡張性が極めて高い

その理由
・UI:細かい説明をしなくても、PCを普通に触れる人なら誰でもHELPなしで使えるのは良い
・Google Cloud連携によって、Excel→Spreadsheet→データポータルのように、後々集計・分析まで拡張できるのは良い

改善してほしいポイント

既に十分機能があるので、思いつかないほど。
強いて言うなら、誰と共有している状態なのかを確認するのに、一覧性が低い(リストで数名が表示されるのみ)ので、もっと多くの共有者リストが見られるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コスト削減と運用負荷軽減。
昔使っていた高価なNASサーバーは規模が縮小できているので、コスト削減に貢献している。サーバの管理、保守コスト(人件費)を考えると、もっと効果はあると思う。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のコラボレーションツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの優れた点はコラボレーション機能だと思います。同時編集や資料の共有がしやすく、特にリモート中心の働き方が主流になりつつある現代には欠かせないツールと思います。他社のコラボレーション機能も利用してきましたが、Google Drive以上に使い易い製品はないと感じます。
Google Cloud Platform製品との親和性も良く、データ分析やBIの高度化、データドリブンな意思決定を加速させるためにはGoogle DriveとGoogle Cloud Platformの両方を利用することを強く推奨します。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

操作性抜群のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

元々社内共有フォルダがオンプレのシステムでしたが、GoogleDriveへ移行しました。
オンプレの社内共有フォルダ自体は、社内NWの帯域ひっ迫などあり、主にファイルUp/Download時の
処理速度に不満がありましたが、現在はストレスフリーに操作できています。
また、会社でGsuiteをグループウェアとして利用しており、
Gmailで受信したメールをスマホアプリ画面上でGoogleDrive上の共有フォルダへ配置できる為、
業務生産性が飛躍的に向上しております。
※旧来のオンプレ共有フォルダの場合、スマホからのフォルダ移行が不可。

加えて、Googleの強みですが、大量なファイルの中でも検索速度、対象ファイルの抽出速度が凄まじく、
ストレスフリーな業務環境を享受しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有の有無を選べるのが助かる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
•とりあえずドライブに上げておけばどこに行ったかわからなくなる心配がない
•探しやすい、誰に共有するかも決められる点が好き
•瞬時にアップロード、同期、共有されるので、今あげるからみてね!という共有を即座にすることができる
•名前だけでなく、編集の履歴などからも検索ができるので必要なものを探しやすい
•フォルダも誰でも作れ、編集できるので臨機応変に対応できる
•無料でも十分なストレージ量で重たくなることもない

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱ファイルサーバー

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceの一環として使用しています。オフィス以外からも簡単にアクセスできるため場所を選ばずに仕事ができるのが良いです。また閲覧権限等も設定可能なためファイルサーバーの代用として使用できます。PC版アプリを利用するとローカルに落としたデータを自動的に共有できるので、自動化にも役立てています。
また.ai拡張子など特定ソフトでしか閲覧できない拡張子のファイルもGoogleドライブにアップロードするとプレビュー閲覧できる点も非常に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC、スマホ、自宅、出張先からアクセス簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

ITリテラシーが無くても、簡単に活用できるストレージです。
Googleアカウントさえあれば、無料で15Gまで使え、敷居F低く、入門者でも安心して使いこなせる基本ツール。
個人で業務中のファイルを保存や、グループディスカッション用のシェアファイルとして有効に活用しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

いつでもどこからでもアクセス可能なオンラインストレージのため
リモートワーク、遠隔地への出張時でもファイルアクセスが容易。
自端末PCに保存する容量が削減できるため、
端末のディスク容量を気にせず利用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素早く簡単にファイル共有可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアプリ連携
・マルチデバイス
その理由
・Googleカレンダーで、チームのメンバーを表示して、日程調整して、共同でファイルを編集したり、Googleグループでメーリングリストを作ってファイルを素早く共有することも可能
・パソコンはもちろんのこと、iOSでもAndroidでも利用可なので、出張の移動中や、在宅でもどこでもファイルにアクセスすることが可能。更に、オフライン設定しておけば、地方に移動中、電波が悪くてもオフラインでプレビューは可能。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザでも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCにアプリ等をあまり入れたくないので、基本的にブラウザ(chrome)で利用しています。
ブラウザ上でも、ドラックアンドドロップでファイルをアップロードしたり、フォルダを移動したりと直感的に操作ができるので、とても使いやすいです。
オフィス形式のファイルを開くときに、Googleスライドやスプレッドシートが別タブで立ち上がり
chrome上で編集と自動保存ができるので、大変便利なのですが、やはり細かい修正はOfficeアプリでないとできないのでそこが少し残念です。
文章の打ち直し程度であれば十分に使えます。
また、自動保存されるたびに、版管理をしてくれるので、過去のバージョンにも戻りやすく、便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスのないクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ネットワーク越しにファイルを保存しているというだけのサービスなのですが、それがこれほど便利だとは、まさに使ってみなければ分からないです。
・いつでもどこにいても、どんなデバイスからでも、インターネットにさえ繋がっていれば、一律に同じファイルを扱えます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!