Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用性の高いクラウドサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広く存在は知られているが、何といってもgoogleスプレッドシートやワードとの連携が考えられる。googleとして一貫したサービス形態となっているため、ストレスフリーにオンラインで共同編集などができる。また、gmailからダイレクトにファイルをドライブに落とせる点なども魅力的である。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドロップボックスなどと比較するとスマートフォンとの連携が今一つである。パソコン上では操作に苦労はしないものの、それをスマホで見る場合などはUIUXともに使いづらいと感じることがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まではファイル共有にonedriveを用いたり、共有フォルダをデスクトップに作っていた。しかし前者は動作が遅く、後者は不安定性やセキュリティなどがネックであった。そこでgoogledriveを導入することで、それ自体で完結するクラウドの構築ができた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウドサービスを検討するならまずはこれを使ってみてください。web上のパソコンみたいなもので、ビジネス・私用ともに使用性の高いサービスです。今後の拡張性も期待できます。

閉じる

非公開ユーザー

専門学校|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須のビジネスアイテムです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

うちも外付けのHDDで物理的に容量を増やし増やしとして
そのHDDにそれぞれのパソコンで共有し合うということを
今もしているのですが
このネット上にファイルをというのはつかってみるとメリットだらけです。

外からでもパスワードをしっかりしていればアクセスできますし
容量も格段に大きいですし
破損の心配もしなくてすみます。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データーの保存に使っています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google アカウントを作成すれば、15GBまで利用できるオンラインストレージ。
PCで作成したデーターを保存すれば、外出先のPCやスマホでも閲覧、編集できるので便利です。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用方法がいまいちわかりません。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償のグーグルアカウントであれば15GBの容量がついてきて、G suiteのBasicプランだと30GBまで、Businessプラン、Enterpriseプランだと容量無制限で使えます。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル管理ツールでは一番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的無料で1GB以上の容量が使えます。
スプレッドシート・ドキュメント・写真・データなどをクラウド上に保存するのにはうってつけの製品です。
私も長いこと使用してきましたが、トラブルはありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Cloud製品の中でもっともよい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手持ちのGoogleアカウントがあればすぐに使えて無料の容量が15ギガバイトあるため手軽に使用することができる

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高速だけど昔より世知辛く

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高速なUpDownloadで、容量も無料でそれなりに(15GB)あります。一部WindowsなどではOSのフォルダと同期できる機能、Googleドライブフォルダのようなものがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホとの連係で活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で容量15GBまで使えるところ。
iCloudは確か5GBまでだったかな。
通常の使用であれば充分な容量です。
ネットに繋がってさえいれば、どのPCやモバイルデバイスからでもアクセス可能なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あくまで社外の方に見られても問題ない範囲で使用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対応デバイスが多いことです。
エクセルやワードは機能が豊富ですが、スマホから資料の修正を行い、データを管理するのは困難です。Googleドライブに入れておけば、多方面からの修正が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1500円容量で無制限

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1500円で無制限で使えるところが良いです。
他のストレージサービスなどは1TBで料金が加算されるのに大して、チームドライブは容量の上限などがないので写真の保存などに重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!