Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務で最もよく利用するツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・オフィスソフトの基本機能が利用できる
・オンラインで多人数で共同編集できる
・フォルダ分けしてファイルを管理できる
・データストレージとしても利用できる
・閲覧・編集権限が細かに管理できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

①フォルダのディレクトリ管理がしづらい
ローカルファイルのようにファイル操作がしづらく、作成したドキュメントがどこに行ったかを見つけにくい。また他人から共有されたファイルと自分で作成したファイルが混在するのでややこしい

②Microsoftオフィスとの互換性が微妙
Microsoftオフィスで作成したファイルをインポートしたり、エクスポートしたりすると、レイアウト崩れが発生するので困る。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

◼︎多人数で共同編集することで、チームワークがスムーズに。
以前は、サーバー上に置かれた一つのファイルを編集することで、編集権限の奪い合いやファイルのデグレーションが発生してしまうことが多々あった。
本ツールを使うことで、共同編集が可能になり、それらの課題が解決された。また編集履歴からデータを復元できるので、うっかり削除などの操作ミスにも対応できる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社精農舎|農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ファイル共有の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google アカウントさえあれば、Windows、Mac、iPhone、Android などプラットフォームを問わず、手軽にファイル共有できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ドライブがすばらしい!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

draw.ioがWeb上でつかえたり、スプレッドシートが使えたりと重宝しています。作業効率が上がっています。
その他にgoogleDocumentでリアルタイムに他の方が入力した内容をみれたりと、「リアルタイム共同編集」という点が素晴らしく、ファイルのバックアップ・復元も標準で搭載されているのが特徴です。

続きを開く
mikami sarii

mikami sarii

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えてトラブルも少ない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントさえあれば、誰でもすぐに使えます。画面も見やすいのでリテラシーがなくても操作可能なところがいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

どんどん良くなっている。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にパソコンで利用していますが、動きがどんどん良くなっている。
ローカルで少ないストレージを気兼ねなくつかえる。

バックアップ用として利用もしているが、大きな問題はない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はDropBoxを使用していましたが、標準で大容量のストレージを使用することが出来ることと、Android端末だからかもしれないが、手軽にデータを受け渡しできることがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけでなくモバイル端末からもリアルタイムで同期が可能でファイルの共有が容易であり、職場だけでなくちょっとした空き時間でもモバイル端末からもデータの確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルの共有にも

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ですがほとんどのことはできます。動画などの大容量ファイルも直接URL化してメールで共有できるので便利です。

続きを開く

ハヤシ タクマ

NHN SAVAWAY株式会社|広告・販促|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ずっと使ってます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でストレージが利用できる
Gmailとの連携
スプレットシードでの連携
自宅・外出先との平行利用

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ保存の考え方が変わる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

保存、整理、検索全て便利。(但し私は企業向けプランで利用しているので多少保存量とかの考え方が違うかもしれない。)
特にドライブ上でのグーグルアプリを使ったデータ編集(表計算、文書、プレゼン)が便利で複数人でのデータ作成、情報共有がリアルタイムにできる。
モバイルからも見られるので色々な使い方ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!