Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

調べれば調べるほど何でもできるツールでした

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ドキュメントやスプレッドシートなどいろんなツールがあること。
・第三者の作成したアプリも利用可能な点
∟webサーバーっぽく使うことも、自作のアプリを動かすこともできる点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格帯をもう少し増やしてほしいです。
ガッツリ使うわけでも無いけど、これだと足りないという価格設定なので無駄に高いプランを契約しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

あるツールとAPI連携をさせてスプレッドに吐き出し、それをリスト化するなど実行できました。
小さく実験して有料ツールを入れる前に試すにはちょうどよい環境です。

閉じる

非公開ユーザー

大学|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

第一線のクラウドソフト

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分がクラウドにあげているファイルやフォルダを共有する際に手軽にリンクを取得でき、データを共有したい相手を連携が取れる点。
また、PCだけではなくモバイルアプリとの連携が取りやすく、スマートフォン端末からでもクラウド上のデータを簡単に扱える点が良いと思います。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有、ファイルの整理に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveに保存しておけば画像やファイルをいつでもすぐに共有することができる。スマホでも操作が簡単で利用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ギブリー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有ならこれで十分!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なファイルだけでなくGoogle専用のファイルを保存して共有できる。また、様々なGoogle アプリケーションをドライブ上からアクセスできる。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの容量

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この容量を無料で使えて、しかもデータのアップロード、ダウンロードも容易。使用中のPCに異常が生じてもデータは破損しない。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有にもってこい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数で作業をしようとする時に簡単にファイルを共有することができる点。Excelやパワポ等を分担して進めていくにあたって非常に役に立つ。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

多端末間のデータ共有が便利すぎる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所・マシンを選ばず、どこからでも目的のファイルにアクセスできるようになり遠隔地との共有作業が容易。作業場所を選ばなくなる。また使用するPCのストレージ容量を減らすことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージならまずはこれ。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の同等のサービスに比べ、標準でストレージ領域も15GBあり、多めです。
ストレージサービスなのでまずこれがありがたい。
googleのオフィススイート
Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画などのソフトとも相性が良く、ダイレクトにファイルを操作できる。
スマートフォンからのデータのアップロード、ダウンロードもできるし、
しかも基本無料。個人事業者の方は重宝すると思います。
意外と使ってない人が多いのがもったいないサービス。

続きを開く

中瀬 慎

株式会社ライオンズ|自動車・自転車|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PC破損時でも不安なし

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCがいきなり壊れたときでも、基本的にデータをgoogledriveに入れておけば、問題なく取り出せる。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSやデバイス問わずデータ共有と活用ができることで、情報共有が容易にできる。スプレッドシートやドキュメントやスライドで作成したデータは、ストレージ容量に加算されないところが良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!