Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える15GBストレージとスプレッドシートは重宝

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に無料で様々な機能を使える点です。社内で使うツールとしては、無料の15GBストレージくらいですが、ベンダーとのプロジェクトにおけるタスク管理にスプレッドシートを活用したりしています。excelと違い、複数ユーザーが使用することができ、自動保存されるので効率がいいです。excelに慣れてしまっている人でも、最初は違和感を覚えますが、使っていくうちにすぐ慣れてくると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだほとんどの機能を使いこなせておりませんが、社内での活用方法として、業務効率化や情報共有、グループウェアとしてgoogleドライブのどんな機能が使えるのか、初心者にもわかりやすい活用事例や雛形などが用意されているともっと活用の機会が増えるのではと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトにおいて、ベンダーとのタスク管理の課題を解決することができました。従来はexcelでタスク管理をしていましたが、それぞれのファイルで更新されていくために、管理がバラバラになってしまっていましたが、スプレッドシートで管理することで、ひとつのファイルで進捗の管理ができるので、やったやってないのトラブルがなく、スムーズに進めていくことができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とりあえずアカウントを作成すればすぐに使うことができ、なんといっても無料で15GBのストレージが使える点は魅力的だと思います。googleの他のツールとの連携ができますので、これひとつでメールのやり取りやスケジュール、タスク管理などあらゆることが完結します。

閉じる
Hichiku Seita

Hichiku Seita

株式会社DERESI|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

簡単にファイル共有・管理が行える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIでファイルの管理・操作がしやすく、簡単にファイル共有を行なうことができる。また、バックアップをとることもできるので、問題が発生した際に過去のバックアップからすぐに復元することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末でのデータ管理がスムーズに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であること、データ通信が高速であること、操作が直感的であることがよいポイントです。
いつでも使えるクラウド上のフォルダとして使用しています。
googleドキュメントと連動して画像を文章化できる点も◎

続きを開く
Takagi Tomohiro

Takagi Tomohiro

Retty株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

箱としての利用は優れているが、階層管理はそこまで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteを導入している企業にとっては欠かせない。公開範囲の設定などにより、外部との共有もスムーズになる。
内部統制上の権限管理は必須にはなるが。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスと親和性の高いクラウドストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googlesサービス自体を利用するユーザーが多いのでユーザー教育が不要で、そもそもUI/UXが非常に簡単である。

続きを開く

岡山 武志

クリプトリーム株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ファイルの存在により確認が楽に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有ファイルを作成でき,
リンクを貼って招待することができるので誰でも見れるように設定でき、情報共有に便利。
また、Googleアカウントと連動して利用できるのもありがたいです。

続きを開く

市村 武彦

有限会社スクリプト|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやりとりにも便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者が多く、社外の方とのやりとりにも便利。データもスプレッドシートなどの書類も一括で管理できるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OSを選ばないファイル共通アプリ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSを選ばないためいろいろな作業プラットホームで作成したファイルをGoogle Driveにアップロードしておくだけで共有できることが便利。
さらに、PC等のハードクラッシュの際にもバックアップとしても最適。
また、スマホからも簡易的にファイルの中身を見ることができるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日仕事で使っており、欠かせないツールです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手はローカルのストレージとほとんど変わらないのに、
クラウドなのでデータ消失の心配もないので、
PCが故障した時でも、代替えのPCですぐに仕事が始められる。
データの共有も簡単で、権限の範囲も簡易に設定できるので、
仕事になくてはならない存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータをやりとりする手間が省ける

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでもデータを取得・更新できる点。メール添付ができないサイズのファイルもこちらにアップしておけば相手の都合のよいタイミングでDLしてもらえる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!