Google ドライブの評判・口コミ 全2779件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2089)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1310)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2424)
    • 導入決定者

      (156)
    • IT管理者

      (189)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル管理をクラウドにしたことにより効率化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メンバー間でのファイル共有が簡単
・閲覧、編集権限の付与が細かく設定できる
・クラウド上で更新ができる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Winのクイックアクセスが自動で反映されると嬉しいです。検索方法をもう少し充実させてほしい。例えば検索でファイルの中身まではみないなど。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

都度ダウンロードすることもなく、クラウド上で修正・更新ができるので効率化ができました。Googleサイトとも相性が良いのでとても良かった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

業務に欠かせないツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル連携、共有が円滑にできるようになりました。特によく利用するスプレッドシートは、Gmailやフォームを利用した情報集約、集計などを行うのに便利で非常に業務の役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性は少し劣るけど検索が強い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のローカルな共有フォルダはきっちり整理ができているので慣れてる人だと初めは構造を理解するのに苦労しますが、検索窓で探してるタイトルを検索するとサジェストしてくれるところが抜群に使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより社内ファイルサーバレスが実現できた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的なUIが最大の特徴。チームのメンバーがレクチャーなしで迷うことなく利用を開始できた。 複数データの集計やグラフの描写はもちろん、配置からドキュメントのデザインまで一気に行え、報告書作成においては、以前利用していたオフィスツールより簡単だった
またクライアント端末が特定されないのが利点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使って見て感じたこと

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

割り当てられる容量です。無料で15GBも使用出来るので、写真やドキュメントファイルを容量を気にせず格納できるところです。
また複数人同時に編集可能であるため、前後の内容をタイムリーに確認しながら同時に作業できるため、作業効率が2倍になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

業務のシェアード化に役立つ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にいいのは、メンバー間でリアルタイムにファイルが共有できる点。但し、G suiteと連携しないと使いづらい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Google Drive/ドキュメントが便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

◆Google Drive
共有フォルダとして利用しており、アクセス権限付与/削除がWEB上でできるため簡単で即反映できる
◆Googleドキュメント
複数人で同時編集できることが最大のメリット

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

情報共有がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chrome上で動くこと
チーム間での情報共有が用意にできること
「最近利用したアイテム」として直近使用したファイルがすぐに表示されること

続きを開く

清田 晃正

システムビート|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面白いシステム

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私が思うに、直感的なUIが最大の特徴。チームのメンバーがレクチャーなしで迷うことなく利用を開始できた。 複数データの集計やグラフの描写はもちろん、配置からドキュメントのデザインまで一気に行え、報告書作成においては、以前利用していたオフィスツールより簡単だった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が非常によい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運用を始めてまだ半年であるが非常にわかりやすいUIとなっている。
新入社員も使い始めてすぐに使えるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!