Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業の共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15GBまでは無料で利用できるとことが大きな利点だと思います。また、チームメンバーで同時にデータを編集する際は非常に重宝します。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

excelを使い慣れていると、どうしても使いにくく感じてしまいます。簡単なチュートリアル等があれば、改善されるかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

データの共有・編集がスムーズにできるので、作業が捗ります。また、簡単なチャット機能もあるのでちょっとした確認のやりとりや指示を出したり、意思疎通も円滑に行えます。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも利用できるが・セキュリティが厳しいところだと使えない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルアカウントさえあれば、どこでも利用できるところがよい。
容量についても不自由したことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに共有。どこでも使える。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスユースされるOffice製品が
そのままWEB化したようなイメージなので、違和感なく導入/操作が出来ます。
Word=Googleドキュメントに相対
Excel=Googleスプレッドシートに相対
PowerPoint=Googleスライドに相対
共有もワンクリックで非常に簡単。
どこからでもアクセスできるので、テレワークにもFITしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入により別部署とのファイル共有がスムーズに行えている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンシート、その他ファイルと様々なデータを一言管理することができます。
共有範囲の設定は同部署のメンバーだけに共有、指定した人物のみに共有、社内全体共有など簡単に行うことができ、データファイルの連携がスムーズに行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心してつかえるCloud‎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleということでセキュリティ面において信用度が高い。
ドキュメントやフォルダに細かく権限を付与できるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ツールとしては圧倒的に利便性が高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

更新型のファイルや、写真や動画まで、手間なく共有できる。また自動セーブの為、保存し忘れによるミスが防げるメリットも大きい。
また、共有相手の指定や、ファイル更新可能ヶ所の指定などもできるのでセキュリティ面も悪くない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重たいデータを社内で共有で管理をする際に使っていました。Googleのアカウントがあればどこにいてもアクセスできますし、
重たいデータをPCに保存しなくてもよかったので便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率の向上

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人での作業を行うときに便利なツールで、シンプルで使いやすい。共有データでよくある重くて開くのが遅いなどのストレスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのデータ共有に利用してます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が簡単にかけれれ、URLを知っていれば誰でもアクセスができます。会議なので必要な資料をまとめて置いたり使い捨てな使い方をするときに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

動物病院|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやり取りがファイル上でスマートにできる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの整理がス、マートに出来ることに尽きます。
社外とのやり取り(進捗状況管理・課題管理)をファイル内で出来るため、迅速かつ的確に対応できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!