Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

小畑 侑也

株式会社ボールド|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドサーバーといえばこれ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・G-suiteを導入しているため、容量が無制限
・チームドライブを利用することでファイルサーバーとして利用できる
・googlefilestreamを利用すればエクスプローラーから利用できるのでいちいちWebからダウンロードしなくても利用できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・FileStreamを利用してOffice製品を利用する際にファイルを開くのに時間がかかるまた、Excelの場合、OLEの操作が完了するまで~~というエラーが出て、なかなか動かない時がある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・クラウドサーバーでスマートフォンアプリも完備されているため、営業部がどこでもファイルを確認できるようになった

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウドサーバーに迷ったらこれです

閉じる

中川 健

ルネサスエレクトロニクス|電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で画像共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにも記載いたしましたが、データ共有できること。
5Gであれば、動画を除きほぼデータ共有が可能。
低コスト:無料で画像等のデータ共有できることは、利便性が高いし、
必然的に、ユーザも増えます。
現実的にユーザ増えています。

続きを開く
Nishi Kurumi

Nishi Kurumi

株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集とどこでも編集が便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバー間で情報共有、資料編集ができるので、複数人で共同で進める業務が効率的に進められる。
また、ネットにさえつながればどこでも編集ができるので、メモがわりにも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のストレージサービスを使うことの方が多くなってきた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

aiやpsdも(ものによっては)レンダリングしてくれるので、Adobe製品が入っていない端末でのデータプレビューと、OCR機能は重宝している。
ストレージサービスの機能としてはごく普通なので、データの受け渡しだけであれば他のストレージサービスを使うことの方が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量の企画書のデータなどのやり取りがスムーズに実施できた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIUXが使いやすく非常に簡単。データの共有先や制限も分かりやすい。メールにてもドライブに入れていることが分かるように疑似添付のようになるため連携がとりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人データの移行に有効

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントさえあれば、スマホとPCのデータ移行に便利。
特に写真などはハードテスト状況などをスマホで撮ってPCでまとめる事が多い
ブラウザさえあれば良いので導入が楽

続きを開く
Itaya Asao

Itaya Asao

あさお歯科|歯医者|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どのパソコンからもアクセスが可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事場、自宅で使っているパソコンからドライブにアクセスできて編集保存ができること。またiPhoneからもアクセスでき出先でもアクセスできることが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のクラウドサービスよりも早い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去にクラウドサービスを使用していたときは、速度が遅く使いづらさを感じていましたが、数年たってGoogle Driveを使い始めたところ、とても快適に使用することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率向上に大きく貢献

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえ所有していれば、いつでもどこでも資料の共有が可能であるため、大幅に業務効率を向上させることが可能です。また、権限の設定も可能であるため、安心して利用することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有には最もおすすめ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントだけあればファイルを連携できるので、誰相手でも使える
・リアルタイムでファイルを共有・編集できる
・個人アカウントであれば無料で利用できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!