Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内にいる必然性がほぼ無くなり、効率的な働き方を実現!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワーク環境さえあれば社内外問わずファイルやドキュメントが閲覧・編集できる点。また最終ログイン者などのログが残る点もビジネスで使用する際の最低限のセキュリティを備えていると言えそう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないくらい使い勝手がよく重宝しているが、1つ挙げるとするとdrive内の視認性があまりよくない。一覧表示がされていてその中でフォルダ分類することも出来るのだが、よく言えばシンプル。悪く言えばもう少し効率管理のための機能が欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内共有フォルダにアクセスしないと閲覧や編集ができなかったファイル等が、社外でも扱うことができるようになったことで、営業先と会社を往復する時間が大幅に軽減された。このことでより多くの営業先に訪問できるし、提案数も増えた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内サーバ容量問題、営業など社外での活動が多い部門の業務効率化などで課題をお持ちの企業は、ぜひ検討されると良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても何時でも重要な情報を閲覧できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドとしての機能は勿論だが、Googleにログインするだけで他の端末でも閲覧、編集する事が出来るため、営業の際に持参する資料が少なくなった。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと一緒に利用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人利用の時から使用しています。Google Drive上からExcelの編集をできて、人事への提出書類を急ぎで行わなくてはいけなかった際に非常に助かりました。Google Driveに保存したドキュメントを通勤中などの時間があるときに確認できる点でも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有スピードが上がる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを利用しているユーザであればほぼ説明無く使えるようになります。GoogleのOffice製品であれば同時編集が可能(本当にリアルタイムで編集状態が共有されます)なので議事録の作成やプロジェクトの進捗ミーティングなどで大きな効果を発揮します

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量は最高

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスアカウントで使用しているものは容量が必要なだけ使えるので大変安心感があります。(まだそれほど使っていませんが)

続きを開く

富山 涼平

フリーランス|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事で使わない日はない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートワークでも社内の人とデータを共有できる点。
スプレッドシート・ドキュメントも利用しているので必須。

続きを開く
Kawakami Kazuki

Kawakami Kazuki

株式会社タビナカ|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有においては一番使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

馴染みのあるofficeにも共通の多いツールが揃っていること、ファイル共有がしやすいことなどがいい。

続きを開く
津江 康太

津江 康太

大和ハウス工業株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入により、月20時間残業削減できた。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業マンが出先の際の書類をクラウド上で管理できることで、電車の中やバス移動などの際に簡単にアップロード、保存出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索性に優れた共有ファイルサーバとして使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの検索エンジンが使えるため、PDFやオフィスファイルの検索性に優れている。これまでファイルサーバを用いていたが、Google Driveにしたことでファイルを探す手間を大きく省くことができた

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSOffice系プレビューでズレ・文字化けあるものの良UI

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいUI、使いやすい閲覧権限設定。社内説明会なくとも、全員が簡単に使える。
最近は、その他ユーザーが同じファイルを閲覧中や編集中というのも表示してくれ、親切になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!