Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
天野 良子

天野 良子

吉正電子株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークなど離れた拠点での勤務では必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで複数人でデータを共有したり、複数のPCをまたいで作業する必要がある場合に大変便利。画像ファイルなどの大きなデータを共有する際に特に重宝しています。Gmailアカウントで気軽に使いやすい。大手サービスなので、データベースのトラブルなどによるデータ消滅の不安が低い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

GoogleのサービスなのにChromeから利用するとファイル形式によってエラーが出て使えないケースがあるので改善して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

データ共有や、共同編集などが可能になって、リモートワーク主体での働き方改革が可能になった。複数代のPCをまたいで行う作業がやりやすくなった。

閉じる

岡田 裕太

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外ともにフォルダの共有が簡単にできる!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の人と画像や動画のデータを簡単に共有できる。データの置き場や階層、名前の付け方などしっかり決めておけば、誰でも簡単にアクセスすることができます。社外の人も権限を付与しておけば、アップロードやダウンロードができるので、データの受け渡しも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした共有に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、多くの人が使っているため、導入に抵抗が少ない。
また、小規模のデータであれば共有が簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチOS/端末でのドキュメント作成にピッタリ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のオンプレ系ドキュメント作成ツールや、クラウドフォルダサービスと違い、ドライブとドキュメント編集がシームレスに連携されていてエラーが少ないこと。

続きを開く

小出 貴裕

伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル同時編集はすこぶる便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずファイルの同時編集がとても便利。資料の作成が今までの何分の1かの時間に短縮されたと思われます。主に使っているのはスプレッドシートです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slack等でURLを送ればでアクセス可能だし共有が簡単なこと、iPhoneアプリからも閲覧できること。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このようなクラウドアプリで他社とコンテンツを共有するにはアカウントがひつようであり、その点についてこのアプリも同様である。しかし、多くの人が持っているgmailアカウントさえあれば使用できるという点で使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無料で使えていいのと思ってしまう良いアプリです。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ラインやメールで送信できない画像や動画をドライブに入れることで相手に渡すことができ、非常に便利です。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージだけじゃない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveといえば、レスポンスのいいUIでまず好感が持てますが、ストレージサービスだけではありません。ドキュメント、スプレッドシート、スライドの統合も有名ですし、Google Apps Scriptでスプレッドシートから他サービスと連携させて簡易的なプログラミングが行えます。サイトやデータポータルが隠れサービスとして非常に優秀です。サイトは、自社内部向けでも対外的公開サイトでも、ものすごく簡単にそして、現代的にサイトが構築できます。データポータルは、大量データの集計を行って、ダッシュボードをつくることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によりデータ管理がスムーズになった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・営業先など外出先でもデータ確認、管理が可能
・モバイルでも閲覧しやすく、データ管理しやすい
・Gsuiteチームドライブにすることでセキュリティの強化が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!