Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もないストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のデータを全てDriveに保管しているが、いつでもどこでも保存したデータならアクセスが可能なのでテレワークや出社の切り替え時にも便利

改善してほしいポイントは何でしょうか?

保存フォルダが見にくいので、本来のパソコン内のストレージと同じようにアイコンでの表示をもっと見やすくしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

長ページの資料作成のときに、社内での作成が終わらずに自宅で作業したいときに簡単に引き継ぎできるので場所にとらわれずに仕事ができるようになった

閉じる

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・URLを送るだけで簡単に他社とファイルを共有することができる
・ファイルの編集も同時ですることができ、オフィスを入れて良いなくてもある程度の資料は疲れてしまう
・閲覧権限、編集権限を選択、またコメントもすることができることは便利
・これだけの機能を無料で使えるのは本当に素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率化の決め手

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽く、ファイル検索スピードも速く、バージョン管理ができる、障害が少ない、といった点が評価できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各種Googleサービスとの相性の良さが売り

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人で利用されている方が多いと思いますが、他のクラウドストレージとの大きな違いは、各種Googleサービス(Officeスイート、フォトなど)との直接連携の良さ=使い勝手の良さが一番だと思います。
Googleサービスは誰もがみな使っているサービスのため、学習コストが少なくすぐ誰でも使えます。
業務では、各種進捗・課題報告の添付情報(エラー情報やプログラムなど)の共有およびあまり「縁のない人」との一時的な情報やりとりで使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスなく利用できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にストレスなく利用できる。アプリ利用時の、本体に直接保存を行う方法がやや難しい。PCでのChrome利用に慣れていると、最初はやや戸惑う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事上のファイルなどを全て管理できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事上で使っているファイルなどを全て管理できる点が魅力です。デスクトップで管理するより、ビジネスアカウントに付随しているグーグルドライブの方が整理できるところも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるファイルをこれ1つでまとめることができる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gメールは誰しもが使用するので、ドライブは全員で共有することもでき、非常に便利です。社内用のファイル系などはこちらにまとめております。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダの共有機能がとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダを仕事仲間と共有することで、格納したファイルの編集や追加、削除など、共有者同士で可能となりとても便利です。また閲覧のみ等の機能制限もありますので、編集等の権限のない共有者によっては制限をかけられます。

これまでは最新ファイルを最終編集者が全員にメール添付等で送付していましたが、この機能で常に最新ファイルを編集できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも使えるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えば在宅での仕事をする際、Googleドライブが便利です。共有アイテムに入っているデータは処理内容を同時に共有可能です。好きなファイル形式で自分のPCに保存も可能で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でいいの?って感じです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

老若男女幅広い世代で利用されていますよね。GoogleアカウントがあればスマホでもPCでも同じようにデータを共有できるので、ビジネスでストレージといえば、何も言わなくてもGoogleドライブと共通語のような使い方ができて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!