Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上にファイルを保存するのでファイル共有が容易であること。
リアルタイム編集などできること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

退職した方のアカウントを消すと、その方がオーナーになっていたファイルが見れなくなるため改善して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルの共有が簡単にでき、アクセス権も設定できるので、社内で情報共有が以前と比べて簡単になったこと。

閉じる

対馬 いつか

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有に最適なサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で共有でき、同時編集も行えるのが一番の強み。
マイドライブを使用することで、自分の都合に併せてファイルを管理できること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

日々の業務でフル活用している

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他部署や多数の社員とのスプレッドでの共有・集約や、資料・ファイル共有に役立っている。MTG時も同じスプレッドを共有しながら、リアルタイムに編集をしながら共通認識で進められるため非常に効率的。PCからだけでなく、社外からも閲覧できるため時間にとらわれず閲覧ができる点も便利。
チームドライブが作れるので業務ごとにドライブを作り資料管理ができている。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全てここで管理できる、なくてはならない存在

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleドキュメントからスプレッドシート、フォームまで全てのファイルをオンライン上に保存することができ、リアルタイムに編集ができたり、ファイルの共有も簡単でなくてはならないサービスです。

続きを開く

中島 颯介

株式会社ONE NOVA|衣服・繊維|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のUXアプリ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利点
・ワード、エクセル、パワーポイントのグーグルバージョンが使えること。
・作成資料のシェアがとても楽なこと。
・5ギガまで使い放題なこと
・パソコンでも携帯でもアクセスが可能なこと

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマホ、タブレットでどこにいてもファイルの変更が共有できて便利。
社内でもビジネスアカウントで導入され、別拠点の別端末や社内PCと持ち出しPC間でのファイル共有が容易。特にテスト端末への情報共有には不要にメール送信がいらないのでとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にファイル共有できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にファイル共有できる点がとても便利です。
特定のユーザーだけなど、制限もかけられる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

互換性があり、データのやり取りに優れている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントを取得すれば、誰でも利用することができ、メモやレポートといった個人利用から、ファイルの共有や議事録作成など、グループで用いることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

最高のオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのオンラインストレージですが、エクセルやパワポも普通に格納出来ます。
また、ファイル共有の権限なども設定が容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有のしやすさと安心感が魅力

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有が行いやすいというのはもちろんですが、グーグルドキュメント等との連携も取りやすい為、複数人で議事録を取る際などに便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!