Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有管理の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MLグループの設定に従って、アクセス管理ができること
・候補から自分が利用する可能性が高いファイルをサジェストしてくれること
・バージョン管理について意識する必要がなくなること
・ドキュメントに対してコメントするとメール⇒Slack連携が可能なこと

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・権限設定が最上位の階層でしか設定できないので、最上位階層のフォルダーが増えて視認性が悪くなってしまう
・誰とどう共有しているかがそのままでは見えないので、退社したユーザーが誰とファイル共有していたか?など調べないとわからないことがある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・グループ内でのナレッジシェアを行うにあたって、適切なアクセス管理を行った上でファイル共有ができること
・Drive File Streamなどの拡張機能を利用するとExploreと連携ができて利便性があがった。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ上で変更してはいけない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でやりとりができるのは良いのだが、クラウド上でデータを編集できてしまうのが問題。
例えばエクセルのファイルは、クラウド上では、グーグルスプレッドシートとして開かれるため、そのまま編集してしまうと、現時点では、グーグルスプレッドシートの形式で保存されてしまう。したがって、日付形式などが崩れてしまい、元のデータフォーマットを維持できない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有などに重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重いファイルの共有には重宝しています。ローカルの容量を食わないのでPCが軽くなるところがいいポイントです。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの容量

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この容量を無料で使えて、しかもデータのアップロード、ダウンロードも容易。使用中のPCに異常が生じてもデータは破損しない。

続きを開く

木檜 和明

アイレット株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージでも安定したGoogle品質を享受できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの他のサービスと同様、安定した品質で同じGoogleアカウントを使ったクラウドストレージの利用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索が早い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく検索エンジンが優秀である。検索スピードやPPT内にあるワードまで検索で拾ってきてくれる。そして、容量が大きいので全社員で全てのドキュメントを共有するナレッジデータベースとしても活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有で重宝

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内の一部のメンバー(部署・プロジェクトメンバーなど)で内容を確認できる点
・ミーティングの時に一斉に複数資料を確認できる点

続きを開く
岩舘 開

岩舘 開

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなければ仕事ができない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント毎に使い分けられることや他者と共有出来るのでとても便利です。
さらに、違うデバイスでもログインできるのが強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ドライブがすばらしい!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

draw.ioがWeb上でつかえたり、スプレッドシートが使えたりと重宝しています。作業効率が上がっています。
その他にgoogleDocumentでリアルタイムに他の方が入力した内容をみれたりと、「リアルタイム共同編集」という点が素晴らしく、ファイルのバックアップ・復元も標準で搭載されているのが特徴です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニイタカ|油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

無料の容量がある

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを作成すれば、データ保管ができる容量が無料で着いてくる。
セキュリティが心配だが、機密度が低いデータを保管する場所としてはGood。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!