Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客やベンダさんとのファイル共有に重宝している

オンラインストレージで利用

良いポイント

誰もが知っているインフラなので、プロジェクトでのファイル共有に利用しやすい。
案件ごとに共有用のフォルダを立てられるので、管理もしやすい。

改善してほしいポイント

これといった不満はないが、敢えて挙げるとすれば基本の管理画面が少し見づらいのは改善してほしい。
また、何度もスマホから使用しているにもかかわらず、使うたびに「普段とは違うデバイスからのアクセス」警告のメールが来ること。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトごとにフォルダを立てて管理ができるので、過去案件を参照する際にスピーディに欲しい情報へたどり着ける。
そのおかげで、各打合せで「次回までに確認しておく」といったステータスになることが大幅に減りました。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google社のクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleという安心感
・クラウドサービスなのでパソコンの容量や、ファイルサーバーの容量を気にせず使えるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアプリの連携を活かしながらのデータ管理に!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点
・スマホ・タブレット・PCの操作が同じで優れたUI。
・どんなデータもアップロードでき、共有できる。
・アップロードしたデータもドラッグ&ドロップでサクサク操作・管理ができる。
・Googleアカウント一つで利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ないと困る

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点とその理由
クラウド上に保存ができ、それをそのまま他ユーザーへ共有するもできるため非常に有能。なおかつ、大容量なのに「無料」という点が素晴らしい。大量に保存していても表示が重くなることもないため、使い勝手も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

40万ファイルなどのアップロード制限があり注意が必要

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・レスポンスが早い
・Officeファイル程度であればアップロードにあまり待たされない。
・ブラウザ上で閲覧可能なファイルが多い。
・検索精度が高い。
・Drive File Streamがエクスプローラでファイルサーバを操作する感覚に似ており、使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料送付の手間軽減と資料作成業務の効率化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までだったら会議後にメールで送付していた資料を、ドライブ上で編集する事で送付する手間がなくなりました。また複数人で同じ資料を更新したい時も、同時にでも更新が可能なので、他の人の資料の更新を待つといった無駄な時間の短縮にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がとても良いです。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15GBの領域を、無料で使用できるところがやはり良いですね。フォトと連携すれば簡単なアルバムもすぐにできるし、同期も簡単にとれるので非常に使いやすいと思います。外部の人間ともファイル共有できるところが大きいです。また、プレビューも見やすく、すぐに見つけることができます。

続きを開く

佐藤 秋人

ウィズミーAI|情報通信・インターネット|解析・シミュレーション|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内外で活用できています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google系アプリで作成したファイルを一箇所に保存しておけるので、いつでもどこでも閲覧編集ができるので仕事の時間の使い方が劇的に良くなりました。作業は辛いですが、スマホからファイルを閲覧できるのでちょっとした文章の確認などを行うにはちょうどいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、セキュリティーリスク不明。共有PC使用は厳禁。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこからでも、インターネットにつながっていればデータ保存が可能で、スマホ・タブレット・パソコンどれでも使用可能。また、ビジネス法人契約ならMicrosoft Officeと互換性のあるオフィスソフトが使用できる。そのうえ、作成したドキュメントやスプレッドシートは設定で自動保存可能。間違ってドキュメントやスプレッドシートをPCから消去しても、クラウド上には残っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド時代のファイルサーバ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで情報共有というと社内ネットワーク上にあるファイルサーバーを使用したり、メール添付といった手段を使用していました。
このGoogle Driveを使用して、googleスプレッドシートをGoogle Drive上で共有した場合、複数のメンバーを任意に選択して共有できるほか、更新可能な権限を与えるのか?、参照だけにするのかなどをきめ細かく設定できるなど情報共有に大変有効なツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!