Google ドライブの評判・口コミ 全2834件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2141)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社ではアクセス制限がかかり使用できない。個人用途で使用している。これがあればエクセル、ワードいらずだと感じる。さすがグーグル。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どちらかというと会社のせいではあるが、古い体質の企業では使えない事が多いため、他社との共有には使いづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

先進的な顧客と情報・データ交換をする際にエクセル等ファイルをやりとりすることなく、クラウド上で情報共有できるのはありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有効な使い方

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有効な使い方がわかりません。
バックアップされるのはわかりますが、それはレイド5くらいのNASでもいい?
共有もわかるがNASでも、OK

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大容量のファイルを管理できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあればどの端末でも利用できる。
大容量のファイルを管理できるため、画像やファイル等の量も気にせずDriveに置いとくことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内サーバーほど使い勝手はよくない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所や端末を選ばずに、データを閲覧できることができ
共有したいユーザーを制限することもできる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

とても利用しやすいファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有系サービスの中では群を抜く使いやすさではないかと思います。
ファイルの中身を(Excel/スプレッド等問わず)クイックルックできるのも非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージサービスに必要な安心感

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大規模にネットワークサービスを展開しているGoogleの運用するストレージサービスのため、安心感があります。
法人での利用の場合、特にデータの可用性、またストレージサービス自体の事業継続性が気になってきますので、それらをクリアしていることが大切でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ペット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントの保存には便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント、スプレッドシートなど、すべて無料で作成・保存ができるところ。無料アカウントだと30GBまでなので動画の保存には不向きですが、特に困りません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

検索最強

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存のエクセルファイルなど、エクスプローラで難しかったファイル内の検索が
ドライブにアップしてフォルダ内検索することで
一瞬で終わる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル格納及び共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-mailアカウントが使える環境なら、どこでも利用可能なこと。格納するファイルがIcon、名称、更新日等、十分な一覧性でスマホ上でも確認できること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートに画像を入れる時は必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルをストックして共有できるところはもちろん、同じGoogle製品のGoogle スプレッドシートを利用する時は、Google Driveから画像を挿入できるので便利。Google スプレッドシートに複数の画像を挿入する時は必須のツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!