Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの端末からでもgoogleアカウントでファイル共有が可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすいのと普段使用しているgoogleアカウントからファイル共有が出来ることが最大のポイント。簡単な操作で他アカウントとのファイル共有が可能であり、価格も安いと感じた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

インターネット環境がないとファイルを閲覧できない。
自分がgoogleドライブに配置したファイルが分かりづらく、管理が難しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

物理機器を用意することなく、ファイル共有が可能である。
スプレッド機能を使用することにより、社内全体でリアルタイムに情報を共有・報告が可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーとして利用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な手順でドライブが共有でき、ファイル共有もスムーズに行えます。
セキュリティも安心で、ファイル共有には最適かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有が自由自在

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有が簡単に行える点。
フォルダを作成するだけで必要な資料を好きなだけ共有できるため、部署ごとにフォルダ作成をして社内資料の共有場所として使っています。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去の資料やデータの検索性が高くなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラック&ドロップ形式で簡単にファイルをアップロード、保存できる点が便利です。
検索性が高いので、どのフォルダに置いたか忘れたデータも簡単に見つけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単なるオンラインストレージを超える豊富な機能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインドライブとして使い勝手が良い。office文書からgoogleドキュメントの変換、またその逆も簡単。
googleドキュメントの変更が即時保存され、版管理も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料を共有しながら直接編集できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあればファイルシェアが容易にできる。他人とURLの共有のみで、双方で見ることが可能で、共同編集可能かつ編集履歴も確認できる。編集したものは自動保存されるので途中で落ちた場合にも復元が容易。情報共有のツールとして非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量、ファイル共有に優れる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインストレージとしては基本であるが、会社のPCから自宅のPC、スマホまでスムーズにファイルを確認できる。
また、グループ内に展開しておけばドキュメントをどこからでも同時に更新することができる。
他のオンラインストレージと比べて、安価で大容量を提供してくれるため使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どのストレージサービスよりも優れています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは基本的なdocx,pptxなどを使っていても、Google Drive上でDocumentやPresentationに変換してくれて、共同編集がオンラインで実施できるので非常に利便性が高いです。また、複数人で共同編集するときのスムーズさは他のサービスに比べても圧倒的だと思います。

続きを開く

Yu Manloon

ソフトバンクグループ株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleDriveでの業務資料共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にブラウザー版を使っているが、ドラグアンドドロップによってスムーズな操作ができる。
ファイルのバージョン管理機能が付いていて、前のバージョンを復元できて、安心できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社gecogeco|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所や端末を選ばずに仕事に集中できる環境が構築できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その他のクラウドファイルストレージに比べて、圧倒的にシェアを持っているGoogleアカウントさえあればクライアントやパートナーとファイルシェアが容易にできるため、非常にプロジェクトの協働、生産性向上に寄与している。また、少し前まではオフィス、自宅、出張先等で同様の生産性を維持するために常に愛用のラップトップを持ち歩く必要があったが、Googleドライブを導入してローカルドライブ上で成果物をまったく保持しなくなったため、端末を持ち歩く必要がなくなった。多くのメリットが享受でき、導入の敷居も低い優れたーソリューションであると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!