この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Google Driveの魅力は、単なるオンラインストレージではないところにあると考えています。
1:Googleが提供する各サービスと連携可能であるため、Googleアカウントさえあればオンラインストレージを利用できること。また、このストレージ容量が、他社に比較して大きいことは魅力です。
また、Microsoft社Officeと同様の機能を持つアプリがありGoogle DriveでこれらOfficeファイルを利用できます。つまり、ブラウザ上でWordやExcelを編集し、共有することで社内で閲覧が可能であります。
2:マルチデバイス対応
Google Driveは、PCは勿論、タブレット、スマートフォンなど多様なデバイスに対応しており、更にオフラインアクセス機能があります。
ファイルにオフラインアクセスを設定すれば、電波状況の悪い状況下やネットにアクセスできなくてもドライブ内のファイルにアクセスし、プレビューができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Google Driveは、一つのアカウントでメールから機密文書まですべてのファイルを一元管理できますが、それゆえにセキュリティ面での心配があります。
Google社の問題というより、アカウント・パスワードの管理運営の問題です。これら情報が洩れてしまうと、社外秘や機密文書が他人(他社)に丸見えとなってしまいます。
また、規約で、あらゆる個人情報をGoogleに提供することに承諾することになり、サービス向上のためとはいえ、ご自身の情報、機密などがGoogleに勝手に使用されていることになります。
個人情報の取り扱いについては、改善の余地があるかと考えています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
少量のデータ(ドキュメント)であれば、これらをあて先を指定して共有することで、全員で同じ情報をリアルタイムに把握できることは大きなメリットだと考えています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
利用者の状況を把握して、本当にオンラインストレージが必要だとお考えであれば、検討の価値はあると思います。