Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

野島 靖公

株式会社iDEAKITT|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有がしやすく他者との仕事の際に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に無駄な機能がなく使用する際に使いやすい。ファイルの共有範囲も簡単に管理することが可能で、「閲覧のみ」「編集可」などポジションごとに使用するレベルも変えられるため楽。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルを開く際にその画面から移動せずに新しいタブで開くことができないため、いくつかのファイルを同時に開きたいときに不便に感じることがよくある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Treroなどの他のサービスで進捗管理をしたこともあったがスプレッドシートで管理した方が見やすく変更する前の過去の形もいつでも見れるため楽であることがわかった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同期したandroid端末の写真を自動バックアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても、googleアカウントがほぼ必須となっているAndroid端末との相性の良さ。
端末の写真がWi-Fi接続時に自動でバックアップされるため、消失がほとんど回避できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内サーバーほど使い勝手はよくない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所や端末を選ばずに、データを閲覧できることができ
共有したいユーザーを制限することもできる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有しやすくなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ内でデータを共有できる点。
同じファイルを同時に編集でき、誰がどこを編集しているかも視覚的に分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有用として良い。エクスプローラーの代替にはならない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同作業がしやすくなる。モバイルアプリの動作も快適。ただし、無料版だと30GBが上限となってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeソフトをブラウザで凌駕したツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストレージ、ツール(スプレッドシートやスライド、お絵描きツール)が一体化されたクラウドコラボレーションの必須アイテム。同時編集や細かい権限設定、そして何よりもExcelやパワポの必要な機能だけ圧縮して圧倒的に使いやすくした各ドキュメントツールが魅力。特にスプレッドシートはExcelの関数だけでなく、arrayfomulaやunique関数などが便利で、GASもJavascriptベースに書けるのでカンタンに機能を追加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に必須です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作成した情報が簡単に共有できて、日々の情報共有に役立てています。
複数のパソコンでもファイルを共有できるため、ファイルの移動コストが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大人数で作業するには必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数での課題管理等で同時作業が可能
また、更新履歴も確認できるためいつ/だれが/なにを書いたかが確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有出来ることは良いことです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作成したデータをリアルタイムで共有出来ることは非常に便利です。
ファイルサーバのExcelの様にタイムラグもなく、リアルタイムで共有出来ることが大変に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

とても利用しやすいファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有系サービスの中では群を抜く使いやすさではないかと思います。
ファイルの中身を(Excel/スプレッド等問わず)クイックルックできるのも非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!