Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

田上 詩織

ソウルドアウト株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外とのデータ共有に欠かせないツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内・社外の人とファイルやデータの共有や管理を簡単にできる。閲覧権限機能の制限により、個人情報保護の観点からも安全に利用できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

企業アカウントとして機能制限をされているからかか社内のGoogle Driveを社外の方に共有できない。そのため、社外の方からフォルダを作成いただき、その中でやりとりをする必要が発生する。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

フォルダや情報の引継ぎ管理の際、Google Drive内でフォルダを作成してそれらの情報をWordに整理すると情報が見やすい。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Googleアカウントはビジネスマンの多くが持っているので、情報共有に欠かせないツールです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリー版のセキュリティについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が容易なのが大変便利。GoogleIDをベースにカンタンにアクセスできることも良い。Googleの他のアプリと一緒に使うとさらに便利

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした共有に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、多くの人が使っているため、導入に抵抗が少ない。
また、小規模のデータであれば共有が簡単にできる。

続きを開く
S N

Yoshida Ryota

株式会社ポケラボ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量をあまり気にせずアップできるので重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で50GBもの容量を使える所。
ソフトをインストールすればエクスプローラで通常のファイルと同じような感覚で
操作でき、それがリアルタイムでサーバー上のファイルと同期を取ってくれる所。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用的に広く活用しています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的には、スプレッドシートが多いですが、複数人と共有しながら進めたい作業や、
全体の作業自体の管理など、活用目的はかなり様々で、業務の一部として深く根をはっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近なクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントを持っていればすぐに利用できる
・クラウドのため、他端末でも同じファイルを更新可能

続きを開く
長谷川 智史

長谷川 智史

ソウルドアウト株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索機能が高度でつかいやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有がしやすい。検索機能も優れているので、探しているファイルがすぐに見つかりやすい点が特に優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量無制限(Business Edition)のインパクト!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・何と言っても安価で大容量が使える。(容量無制限のオプションがある)
・(従来のオンプレミスに比べると)閉域網内だけでなく、外部との共有が簡単。
・無償で個人アカウントを取得できるため、共有の際は外部のユーザに勧めやすい。
・データの検索が高速でできる。
・PCだけでなく、スマホやタブレットなどマルチデバイスに対応している。
・他クラウドサービス(SaaS)のデータ保管場所てして対応している場合が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーの代替に適した仕組み

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバーと同じような構成で扱うことができるのでこれまで利用してきた共有サーバーと遜色なく使える
フォルダ毎に権限の設定ができる
ドラッグ・アンド・ドロップ でファイルの移動ができて便利

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模企業において、コスト無く情報連携できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データファイル共有としても便利ですが、グーグルスプレッドシートと共に使用すると非常に親和性が高いです。スプレッドシートで複数人でリアルタイム更新を行い、それをいつでもフォルダ管理できるという代物。googleアカウントさえあれば使用できるため、スタートアップにはコスト・スピードともに向いていると思います、

続きを開く

ITreviewに参加しよう!