Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有としてインターネットが接続できれば容易に使えること。PC/タブレット/スマホなどデバイス間で問題なく動作すること。追加容量も比較的安価で、個別のユーザーに絞ったファイル共有が出来るのは複数社を相手にする代理店としては非常に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルのデータ同期がうまくいかないときがある。社内でエクセルを共有して伝票管理をしているが、編集が多いファイルはたまに同期がうまくいかないときがある。恐らく個々のパソコンの同期のタイミングが合わないときにおこると思うので対策は立てづらいと思うがうまくいくなら直して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Gメールでやり取りしているときに重い添付ファイルを同期できないときがあった。しかしGドライブを経由すると重いファイルでもやり取りできるので、ウェブ上のファイル共有サービスを使わずにすみ手間がない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須ツールです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動で資料をクラウドに保存できる点、その更新の頻度が丁度良く、開く際にはサクサク動作してくれる点。特にオフラインの状況でも保存ができるところが素晴らしい。PCが急に止まったりしたときのバックアップもできるし、異なる端末からログインできるのは非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

次世代型ファイルストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索機能が秀逸。膨大なドキュメントのなかから瞬時に探すことができる。通常のファイルサーバでこれを実現しようとすると非常に大変。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージサービスに必要な安心感

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大規模にネットワークサービスを展開しているGoogleの運用するストレージサービスのため、安心感があります。
法人での利用の場合、特にデータの可用性、またストレージサービス自体の事業継続性が気になってきますので、それらをクリアしていることが大切でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ペット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントの保存には便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント、スプレッドシートなど、すべて無料で作成・保存ができるところ。無料アカウントだと30GBまでなので動画の保存には不向きですが、特に困りません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

情報共有には欠かせない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば端末を選ばず、容量を気にせず利用することが出来る。また、権限を付加できる点も非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

SBヒューマンキャピタル株式会社|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業資料の共同管理に活用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで営業資料等をリアルタイムに共有し、また編集できる点。またわかりやすい操作で手ごろに作業できる点も非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利でもキュリティの管理が不安。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの共有ができることで自宅等でも利用出来る。なにより、ネットにさえつながれば大体のことは済んでしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利だが、セキュリティ的にどこまで信じられるのかがわか

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google系のドキュメントの共有や画像の共有ができることです。いつどこにいても、同じものを利用できるため、デバイスを選ばずに仕事ができるのはメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

検索最強

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存のエクセルファイルなど、エクスプローラで難しかったファイル内の検索が
ドライブにアップしてフォルダ内検索することで
一瞬で終わる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!