Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部提携先とのやりとりで利用してます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

主に外部提携先と情報や資料を共同作成、確認する際に利用しています。
社内は別のクラウドストレージを使っていますので、使い分けに重宝してます。

グーグルのアカウントさえあれば、無料プランでも15GBまで使えるので、
タスクが完了するまでの一時的な共有ライブラリとして使えば、十分ではないでしょうか。
数ギガのデータをファイル転送サービスにアップロードして、リンクメールで送るより、
『ドライブに入れておいたので、あとで確認しておいて』と連絡するなどの使いかたです。
あと、操作が直感的で分かりやすいと思います。

改善してほしいポイント

スプレッドシートの使い勝手が悪い、当方の操作に問題があるのかドラッグが外れない時やポップアップの表示が消せない時が稀にある事

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外の取引先と共同資料の作成や共有に使っています。MSオフィスが無いデバイスからの操作もスプレッドシートで出来る事と、アップロード添付で15GBまで無料のライブラリとしても使えます。メールで資料を互いに送るより便利です。

検討者へお勧めするポイント

特殊な情報でなければ無料で利用できるので便利です。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント無しでデータが共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上でデータをアカウントなしで共有できることが強み。最近ではリモートの会社説明会などが多く、クラウド上にデータを保存し、QRコードにする事で特定の人にデータ共有できるのでとても役立っている。またストレージ容量も多いので共有できるデータが大きくても問題なし。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルワークに必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

コロナの濃厚接触など、急にテレワークせざる得なくなったときに、必要なファイルは事前にgoogle driveにいれておくことで対応ができた。
ファイル共有もかなり優秀でスプレッドシートなど活用すると1つのファイルを複数人で編集できるのでWEB会議の議事録など有効活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事環境を簡単にオンライン化できます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのその他のサービス(Gmailやドキュメントやスプレッドシート)と連携してデータの作成から保存までWEBブラウザ上で完結することができる。ドライブのデータはどこからでも閲覧可能ですし、共有もできる。
テレワークなどデータを共有して作業することが多くなったので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル管理として重宝しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

今まではPC内や社内の共有サーバへのデータ保存がほとんどでしたが、このツールを導入することで
社内外のメンバーへのファイル共有が可能にあり、作業効率が上がりました。
ファイル形式もエクセルやワード、PDF等様々なファイルを格納できるので、使い勝手もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

全てのデータを編集しながら確認できるので便利です★

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有の権限が付けられることと、「マイドライブ」や、「スターつき」といった項目で
すぐに必要な資料にたどりつけることがとても便利です。

会議中に急に必要になった資料等が「スターつき」を選択していたため
すぐに見つけることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内専用のクラウドサーバーとして

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量無制限のプランで運用しており、共有ドライブを社内専用のオンラインファイルサーバーとして活用しています。
GoogleWorkspaceを活用しているため、非常にシームレスにファイルの共有や管理が可能になり業務効率も高く運用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像の共有がスムーズ

オンラインストレージで利用

良いポイント

過去の資料も入っているので、見返す事がすぐにできる為良いです。端末が違ってもログインすれば確認ができる為、時間も場所も縛りがなく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境が不安定なときに難点

オンラインストレージで利用

良いポイント

基本的に安定しており、また、通常のドライブのように使えるところが、とても良い。クラウドドライブとして、どこからでも、また、どんな端末からでもアクセスが早く、大きなストレスを感じない

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索機能が改善されれば完璧!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作ができる
・サムネイルでaiやpsdのファイルの中身が表示される
・ファイルにコメントをいれられる

その理由
・jpg、ai、psd、pdfなどあらゆるファイルを格納しているので、サムネイルでちょっとだけ表示されるのがとても便利です。すごい機能だなと思います
・複数人でフォルダを共有しています。共有したい画像を格納、コメントをいれておけば画像を見ながら注意事項などが共有できます。
PCスキル差に関わらず使いこなせるのがよいです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!