Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

瓜生 大介

株式会社ハーブ健康本舗|その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ数が多くなる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけでなく、スマホからサクサク更新ができる点はとても良いです。共有もうまく使えば、リアルタイムでの日報更新なども簡単にできるため、Microsoft Officeと使い分けています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Googleドライブ一つでアプリが完結すると、よりスムーズな気がします。他のアプリもいちいちインストールする必要あるため、初回が少々面倒です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムであがる売上について、複数拠点から一斉に定時報告を受ける際に、スマホも活用してどんな場所からでも、上書きトラブルなく実施できた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Microsoft Officeと使用場面を分けておくと良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人データの移行に有効

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントさえあれば、スマホとPCのデータ移行に便利。
特に写真などはハードテスト状況などをスマホで撮ってPCでまとめる事が多い
ブラウザさえあれば良いので導入が楽

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率向上に大きく貢献

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえ所有していれば、いつでもどこでも資料の共有が可能であるため、大幅に業務効率を向上させることが可能です。また、権限の設定も可能であるため、安心して利用することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

場所を選ばず資料の確認ができる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイル端末用のアプリがあったり、ブラウザがあれば利用できるので
機器を問わず利用できること。
共有が簡単に行えること

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google drive 導入による生産性向上

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのプラットフォームの中に様々な形式のデータを管理できる事。また社内外問わず利用者が多く、ドキュメントのやり取りがしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩リスク対策

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを取得すれば、パソコンとスマホなどで情報の共有が出来る点は
便利だと思います。
また、容量の大きいファイルを保存するにはOneDriveより優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部とのファイル共有・管理がとても楽になりました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているGoogle製品でファイルの共有と管理が楽々になりました。他のGoogle製品(スプレッドシートなど)が一元管理されるのも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なドライブ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でのファイル共有が素早くでき、検索も既存のフォルダ管理より早いため便利。
また、誰でも使えるシンプルな画面のため、利用開始からすぐに利用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージとしては普通だがGoogleサービスを使う以上必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量のストレージが安価に使用できます。また、スプレッドシートやスライドなどGoogleの各種クラウドサービスを利用する場合、基本的にGoogle Driveに保存されるので、Googleサービスを利用する以上必須のものとなります。
基本的な操作性や機能は一切ストレスなく使えるので、よく作られたクラウドストレージです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージを使うならここは外せない。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でもビジネスでも使える。オンラインストレージ。
容量も自由に選択でき、用途に合わせた使い方ができる。
いつでもどこでも同じデータにアクセスできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!