Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすくて簡単

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的なUIでシンプルでわかりやすい。オフィスツールとして導入段階でいかにハードルを下げられるかという点が大事なので、シンプルな点が非常に良かった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特になし。非常に使いやすく、サービス内容もただ更新されていて、特に言うことがない。引き続き、良いサービス提供をしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PCだけでなく携帯でも管理できる、また管理しやすい点が業務効率化に繋がった。また同時に複数人で管理できる点も良い。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeより優れているところも

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web上だけで事務仕事が完結する。Officeを買わなくても大抵のことはできる。また、リアルタイムで他人の作業が反映されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーとして利用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な手順でドライブが共有でき、ファイル共有もスムーズに行えます。
セキュリティも安心で、ファイル共有には最適かと思います。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去の資料やデータの検索性が高くなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラック&ドロップ形式で簡単にファイルをアップロード、保存できる点が便利です。
検索性が高いので、どのフォルダに置いたか忘れたデータも簡単に見つけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有と各ソフトが優秀

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有が簡単にできる点と、ドキュメント、スプレッドシート、スライドが標準で使用できるため情報の共有が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の整理がはかどります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

右クリックで出るメニューがわかりやすく、人に聞かなくてもなんとなく操作がわかりました。ファイル閲覧権限の期間指定なども便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GSuiteとの連携が完璧

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での共有が非常に容易。
2クリック程度で共有ができ、お知らせもできる。
特にコメントが非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルとの自動連携も使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんどんデータをクラウドに保存できる使い勝手の良さ。またローカルのフォルダとクラウド上のフォルダをミラーにして自動連携させるのも簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスに囚われずネット環境下でどこからでもアクセス出来る

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に個人の文書や写真、動画などの保存に利用しています。

PC,タブレット,スマホなど、ブラウザあるいはアプリ経由で閲覧および編集が可能なので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もうGoogle Driveなしでは仕事できないかも

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインであることのメリットが大きい。具体的には、①オンライン上で編集、閲覧(複数人が同時に編集可能なので、個々に回答してもらって誰かが1ファイルにまとめるような手間がなくなる)②資料更新(手順書など更新されるたびメールで受信するのではなく、GoogleDriveに常に最新版を置くことが可能)③長期保存(誰かのPCに保存されるのではないため、PCの故障や社員の退職によって資料がなくなることが防げる)④セキュリティ(PCに資料を保存するのに比べると、PC紛失や盗難、メールの誤送信により資料が流出するリスクが低減できる)⑤大容量のファイル共有が可能 ⑥操作性(オンラインでもフォルダ分けができたり、日付別などの検索もでき管理しやすい)⑥スマートフォンでも閲覧、編集可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!