Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるファイルをこれ1つでまとめることができる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gメールは誰しもが使用するので、ドライブは全員で共有することもでき、非常に便利です。社内用のファイル系などはこちらにまとめております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アップロードに時間が若干かかるところです。ワイファイなどが弱いところだとひらけないことが多々あるのがネック。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルを細かく分けることができるので、1つの案件に対してうまくファイルをまとめることができるのが魅力。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダの共有機能がとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダを仕事仲間と共有することで、格納したファイルの編集や追加、削除など、共有者同士で可能となりとても便利です。また閲覧のみ等の機能制限もありますので、編集等の権限のない共有者によっては制限をかけられます。

これまでは最新ファイルを最終編集者が全員にメール添付等で送付していましたが、この機能で常に最新ファイルを編集できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも使えるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えば在宅での仕事をする際、Googleドライブが便利です。共有アイテムに入っているデータは処理内容を同時に共有可能です。好きなファイル形式で自分のPCに保存も可能で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でいいの?って感じです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

老若男女幅広い世代で利用されていますよね。GoogleアカウントがあればスマホでもPCでも同じようにデータを共有できるので、ビジネスでストレージといえば、何も言わなくてもGoogleドライブと共通語のような使い方ができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトで使う資料や素材画像を保存

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサイズを気にすること無くアップロードすることができ、社内でファイルを共有することができるので、わざわざ社員のパソコン間でファイルを移動が不要になったので手間が省けるので良いです。クラウド上の操作もローカル環境のマウス操作と同じ挙動なので分りやすくて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークには必須のツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で同時に同じファイルを共有、編集でき、DLや他のシートへの変換もスムーズです。
資料なども全てここで管理しているので、もはやこれがないと仕事が進みません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの更新がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務や会議等で、エクセルのスプレッドシートをよく使用するが、チーム全員がすぐに更新できるので重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利である

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでも情報が発信でき、共有できる。
今回みたいなウィルス発生時、テレワーク作業で非常に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleDriveの使用感

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシート、スライド、ドキュメントが一括管理でき、
仕事仲間との共有ができ、仕事が同時並行的に進められる。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークで活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言ってもリモートワークでドキュメントの共有や同時にスプレットシートを編集できるので変にVPN接続等を行わなくてもアクセスできる事です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!