Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (386)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (49)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (243)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (67)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (470)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージの標準になる商品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索速度が速いため、必要なドキュメントは結構早く見つける。
ドキュメントの中身も検索してくれるらしい。
他のグーグル商品との連携がとても強くて、全体的に市場で一番いいグラウドストレージサービスと思います。
普通のウェブインターフェースはもう結構使いやすいが、もしデスクトップアプリインストールできるなら、非常に使いやすい。
デスクトップアプリにはローカルストレージどれぐらい使うのを制御できるので、ディスクスペースを占有することは防げる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルをフォルダーから移動するのは結構めんどくさい。構造をナビゲートするのはとてもやりにくい。
検索バーが使わなければ、チームドライブと共有されるアイテムの割合が結構わかりにくいので、自分が作成していないドキュメントがとても探しにくい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウドで数人と協力して作業したいなら、これとグーグルスーツのコンビは無敵である。
だが、グーグルスーツ使っていないなら、あまり変わらないのクラウドストレージだ。
一つの製品として、ただ検索力が強いと思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

グーグルのサービスをあまり使わなくても、市場上の他のクラウドストレージと同じが、他のグーグルサービスを使ってるなら、使わないのは自分の損になる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

資料作成の効率化UP!!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料作成を複数人で同時にできる点。
特にプレゼンテーション資料についてはOfficeのPowerPointでは実現ができなかったため非常に重宝している。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有効な使い方

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有効な使い方がわかりません。
バックアップされるのはわかりますが、それはレイド5くらいのNASでもいい?
共有もわかるがNASでも、OK

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

導入により資料共有が簡略化出来た

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対象メンバーへの資料の共有が簡単に出来、外出先でスマホでも資料を確認することできる点。
アップロードも簡単で非常に使い勝手が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大容量のファイルを管理できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあればどの端末でも利用できる。
大容量のファイルを管理できるため、画像やファイル等の量も気にせずDriveに置いとくことができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有用として良い。エクスプローラーの代替にはならない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同作業がしやすくなる。モバイルアプリの動作も快適。ただし、無料版だと30GBが上限となってしまう。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大人数で作業するには必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数での課題管理等で同時作業が可能
また、更新履歴も確認できるためいつ/だれが/なにを書いたかが確認できる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有出来ることは良いことです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作成したデータをリアルタイムで共有出来ることは非常に便利です。
ファイルサーバのExcelの様にタイムラグもなく、リアルタイムで共有出来ることが大変に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

とても利用しやすいファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有系サービスの中では群を抜く使いやすさではないかと思います。
ファイルの中身を(Excel/スプレッド等問わず)クイックルックできるのも非常に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

次世代型ファイルストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索機能が秀逸。膨大なドキュメントのなかから瞬時に探すことができる。通常のファイルサーバでこれを実現しようとすると非常に大変。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!