Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須のクラウド

オンラインストレージで利用

良いポイント

他の同様のモノと比べ自分が思う良い点は同期の早さ、確実さだと思う。
例えば他のクラウドサービスではPCで保存したがスマホでは見れない場合(同期、更新してもなかなか出てこない場合がある)が多々あるように思うが、GoogleDriveでは少ないように思う。
またグーグルアカウントがあれば無料で15Gまで使えるので、基本的には無料プランで十分満足。

改善してほしいポイント

・詳しくない自分と使っているPCのせいかもしれないが、エクスプローラー上から消える事がある。
・iphoneで共有するときにGoogleDriveが選択肢に出てこない場合がある。(iphoneの問題?)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・数社の人間で集まっての資料作りの際の、作業等進捗状況の共有。
・持ち歩く資料の削減や、印刷物の削減。

閉じる

matsui miho

グランツ|人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの作業に欠かせないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートワークで作業するWord・Excel・資料がすぐに共有できる
・様々な資料をGoogle Driveに入れ込み、その都度簡単に取り出すことができる
その理由
・Google Driveに入れておけば、設定で直ぐに共有できるので負担が少ない。
・資料を検索して取り出すのが簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージを気にせずやり取りできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までメールでやり取りしていたものをGoogle driveに変更して使用しています。
タイムラグがない為やりとりがスムーズになりました。
画像の追加、チャットなどで電話で話しているようなスピード感です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量のデータ共有に活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大容量のデータを簡単に共有できる
・月額使用料が安い
・料金プランのバリエーションが多い
・フリーファイル便よりセキュリティがしっかりしている
その理由
・ホストが有料プランに契約していれば大容量のデータを他人に渡す事が可能
・無料ライセンスでも15GBの保存容量がある
・必要な容量に合わせて料金プランを選べる
・法人によっては他社のフリーファイル便の使用が禁止されているが、こちらはセキュリティがしっかりしている事で使用が認められている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分かつ上質なUI/UXストレージサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

・UL/DL、外部共有リンク発行、スプレッドシート等の他Google系ファイルのスムーズな展開など、過不足ない機能
・基本利用においてほぼ迷うことがない、分かりやすいUI

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

移動先でも資料の確認や編集が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

出張や在宅勤務などで環境が変わってもネットさえあればどこでもいつでもデータにアクセスでき編集ができる。WordやExcelデータはアップロード時にGoogleアプリデータに変換ができるのでクラウド上で編集も可能でノートPCであれば社内にいるのと変わらない効率で作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部の担当者と情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

懇意にしている会社の担当者との情報共有に使用している。

スプレッドシートなどのGoogle製品だけでなく、Excelや画像などもアップッロードでき、
ドラッグアンドドロップで追加できるので簡単に使用できる。
また、会社携帯はAndroidなのでGooglePlayにサインインした時点で
端末に表示される写真なども共有されるので、便利に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共同編集が便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブに資料をアップロードすることで異なるユーザーと同時にファイルを編集する機能がとても便利です。以前は1人ずつしかファイルを編集することができず、この問題点を解決してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームの情報共有に!

オンラインストレージで利用

良いポイント

パソコンが無くとも、タブレットやスマホを使い簡単にファイル共有が行える。
直感的にファイル移動を行える。
ファイル検索が容易。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での資料・情報の共有に役立ちメンバー間で共同作業可能に

オンラインストレージで利用

良いポイント

(1)オンライン上のGoogle Driveに保存することで、他のメンバーとも資料や情報の共有が出来、修正を加えても即座に反映させ共有することが出来ます。
(2)Googleの検索機能は優れており探している資料のタイトルだけではなくpdf、スライド、文書、EXCELの中身も検索してくれるので、自分が探している資料をGoogle検索でGoogle Drive内からタイムリーに取り出すことが出来ます。
(3)社内で共有する資料などは基本的にGoogle Drive内に格納し、共有するときも相手へURLをお知らせすることで相手も容易にアクセスできます。これにより容量の重い資料を何度もメール添付する必要は無くなり、メールの容量も軽くなりました。
(4)どの資料をどこまでアクセス/編集可能なのか、資料毎に個別にアクセス権の設定が可能なので、「閲覧だけ(編集されたくない)・相手に編集して欲しい」など目的にあった資料の共有の仕方が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!