Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリとしての使い勝手が良い

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

建物の名前や住所など様々な要件で検索ができ、検索結果を確認ができるのでとりあえず調べることが簡単だと思います。知らない場所へ訪問をする際はカーナビの代わりに道案内もできるのでカーナビの地図情報が古い場合でも安心です。

改善してほしいポイント

ピン止めやリスト保存などの操作のUIは若干使いにくいと感じます。単純に保存と保存リスト呼び出しが簡単な動作でできると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出張やご納品などで初めて訪問する場所がある場合はGoogleMapで必ず事前に調べて所要時間や経由ルートなどを検索し登録をしておきます。カーナビの様に車移動だけではなく、徒歩や電車もカバーされるので安心して出発することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張には欠かせない!

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出張などで行ったことが無い場所へ行く前には必ず事前に訪問先を確認、徒歩、電車など経路別で必要な時間を計算できる。訪問先を登録しておけば当日スマホで簡単に呼び出せるので慌てない。近くの飲食店なども検索できて時間に余裕がある時は休憩場所を探す手間が無い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

待ち合わせにナビゲーションに便利な地図アプリ

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出張中のスタッフとの待ち合わせで所在地マップを共有できるので、ローカルな場所でも待ち合わせができる。電車や徒歩も丁寧にナビゲーションしてくれるので初めての場所でも迷わず到着できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張・旅先には欠かせないアプリ

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出張先で知らない土地にいく場合でも正確にGPSでナビゲーションしてくれるので不安が無く、遅刻することなく営業ができています。経路も徒歩、電車、車と選べ移動手段が変わってもすぐに探せるのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で常に最新の地図情報を確認できる

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

カーナビの地図情報が古いのでGoogleMapでナビをしてもらっています。新しい情報で道順や経路を表示してくれ、またGPSで右左折もきちんとナビしてくれるので安心して知らない土地へいけます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張には必需品です

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出張に行く際、初めて訪問するクライアントの場合はGoogleMapで場所の確認とおおよその到着時間を事前に確認します。徒歩や電車、車、様々な交通手段のパターンで検証ができるので何が最善か選択ができるようになるし、何時に出発すれば間に合うかも計算ができる。遅れることや場所で迷うことが無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めて行くクライアント訪問に便利

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

初めて訪問するクライアントでも、事前にGoogle Mapsを使用することにより、どのルートが時間的に速いか、また交通費も無駄なく行けるか確認ができ、便利。会社を出発する時間もそこから計算するので一日のスケジュールも立てやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集客には大変有効

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

無料で検索ユーザーの多いgooglemapに店舗情報を公開できる。自身の活動内容を写真付きで投稿もできるのでより具体的な情報をMapを通じて発信できる。ローカライズはされますが検索画面で上位表示も地道に口コミへの返信や投稿を続ければでき来客に繋がりました。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルもネットもマップはGoogleマップで十分

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

車で移動するときにGoogleマップを毎回使っています。道路の混雑状況に合わせて最短で目的地へ向かうルートを表示してくれるだけでなく、道路状況をリアルタイムに把握しリルートもしてくれるので、予定時刻より早く目的地に着くことができ助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出張、外出に不可欠

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出張先、目的地までの交通ルートを複数表示できる事、渋滞等の情報がリアルタイムで分かる事、
到着見込み時間が分かる事等がメリットで、業務に欠かせないツールです。
初めての場所に行く際は、事前にストリートビューを使い、バーチャルで目的地近辺の様子をを確認する事で、分かりにくいビルの出入り口の場所、駐車場の場所などを知っておくことができ、現場について戸惑う事を回避できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!