非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ブラウザ上でかんたんにテストケースをつくれる
ABテストツールで利用
良いポイント
Chrome拡張が必要だが、ブラウザ上でサイトを直接編集する感覚でテストケースを作れるところ。
語句ベースだけのA/Bテストなら、この拡張さえあればフロントエンドの知識がほとんどなくても実施できる。
もちろん複雑なテストも別途コーディングすれば対応OK。
改善してほしいポイント
無償で利用できるテストツールとしては、ほぼ不満なし。
欲を言えば前述のChrome拡張の表現力がもっと上がれば、できることの幅が広がると思う。
あとは完了後のレポート機能を、PDFで出力するだけで社内の報告書代わりに使えるような機能があれば…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目の前の「サイト運営」で手一杯で、
「改善」に着手するには工数がかかりすぎる…という懸念を払拭してくれた。
テストの準備はJavaScriptのタグの挿入だけでOK。
サイトの見た目にもWebサーバの動作にも悪影響を与えず、
いつでも中止することができるため、
携わっているスタッフがみな安心してテストの実施に賛同してくれるようになった。
A/Bテストも多変量テストも、
実施時には一時的なコンバージョンの変化だけでなく有意差を見る必要があるが、
Google Optimizeではそこまで自動でやってくれるため、
テスト自体の経験が浅くてもすぐに実施することができた。
サイト改善プロセスを社内導入するハードルを大幅に下げるメリットがあったと感じる。