田中 一憲
株式会社クーシー|デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
あなどりがたい、手ごろな規模のA/Bテストツール
ABテストツールで利用
良いポイント
とにかく導入するのがかんたん。
対象ページにタグを設置したあとは、
基本的に管理画面側でパターンを登録していくだけ。
難しい用語もほとんどないので、外部コンサルタントなど不要で現場だけでA/Bテストができる。
パターンの表示テストも管理画面でおこなえるため、
テスト実施時の事故が起こりにくい。
改善してほしいポイント
「編集モード」というものでChrome上でテスト画面の作成ができるのだが、
あまり機能が豊富ではない。
デザイン自体は事前にデザイナーに作成してもらい、ページ内に見えないよう埋め込んでおく必要がある。
編集モードの機能がホームページビルダー並みになったら
テスト実施者のWeb制作スキルがほとんど必要なく、
PDCAサイクルをどんどん回していけるので助かると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は「しょせんGoogle Analyticsのおまけ」というイメージであなどっていたのだが、
むしろシンプルで軽快な操作性のおかげで、
サイト改善チームが改善施策の内容に集中できるようになった。
改善施策の実施数が以前よりも5~6倍に増えたと思う。
コンバージョンの改善が短期に目で見えるため、
実施者のやる気が上がるのも社内の課題解決に貢献している。