金田 良純
株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google Analyticsと完全連携していて導入簡単
ABテストツールで利用
良いポイント
「A/Bテストツール」のなかでは
設置・導入がとてもかんたんなところがメリットです。
かなり凝ったクリエイティブの切り替えでなければ
Google Optimizeの短いタグをテストページに入れるだけで完了します。
結果計測自体はGoogle Analyticsにまかせているので
すでにAnalyticsがちゃんと動いているなら
「ゴールの数値を間違えるのでは?」という不安感がないのもいいです。
改善してほしいポイント
あまり問題はないんじゃないかと思います。
ただ、やはりあまり一般的でない用語が見え隠れするのが気になります。
たとえば
「このエクスペリエンスが」
といった表現は直訳なんでしょうか…。
「この試験が」
といった平易な日本語になっていると、もっと直感的に使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で
「サイトのこの部分はカルーセルにしたほうがいいんじゃないのか?」
という議論が巻き起こったとき。
担当としては
「カルーセルは見栄えはいいけどあまりコンバージョンがよくないから
コーポレートサイト以外ではなあ…」
と思ったのですが、感情論の議論になってしまいそうだったので
この際!とA/Bテストの実施をしたのが最初でした。
結果がはっきりとグラフで出たので、
提案者も反対者も感情的にならず、すっきり結論を受け入れることができました。