小嶋 健弘
システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google Analytics導入済なら相性よし
ABテストツールで利用
良いポイント
・しくみがJavaScriptによる要素差し替え表示で、きわめて単純なところ。フロントエンドだけで完結するところ
・数値収集基盤がそもそもGoogle Analyticsなので、Google Analyticsを導入しているサイトだと数値の誤差が出ないところ
・複数のセクション・パターンを掛け合わせた多変量テストでもコストがかからず気楽に実施できるところ
・導入・実施後、結果が出たらあわててサイト改修をしなくても最適なパターンが表示されたまま運用することが可能なところ
改善してほしいポイント
・数値のリアルタイム性がGoogle Analyticsとおなじくらいしかない=リアルタイムではないところ。
テストはリアルタイム性が重視されがちなので、できればもっと早く正確な結果を知りたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイトにCMSを利用しているため、A/Bテストをしようとすると複雑なテンプレート記述などが必要でコストがかかるというのが課題になっていた。
Google OptimizeならGoogle Analyticsとおなじようにタグを挿入しておくだけで表示変更が可能なため、
低コストですばやい実施が可能になった。
また、コンバージョンへの影響などがグラフィカルに目で見てわかるところまで
一括してサービス提供されているので実用性が高かった。
コンバージョンを上げるPDCA施策を1か月あたり数件は通常業務に影響を与えずに実施できるようになった。