Google Optimizeの評判・口コミ 全83件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

Google Optimizeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

A/Bテストを手軽に試すことができる

ABテストツールで利用

良いポイント

A/Bテストを手軽に試すことができるが良いポイント。
今まではA/Bテストを手動でファイルを入れ替えて、期間を定めて計測して、という手段を取っていた。こちらを使うことで、比較的簡単にA/Bテストを自動で試すことができ、時間効率が改善するという恩恵を得ることができ、またサイトデザインの最適化に役立った。

改善してほしいポイント

全体的に使いやすく、分かりやすいとは思う。改善してほしいポイントとしては、無料で使用できる範囲を、もう少し拡大していただけると、非常にありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

A/Bテストをするには、今までは手動でファイルを入れ替えて期間を定めて計測して、という非常に手間がかかっていた。そのような面倒な業務シーンにおいて、こちらを使うことで、簡単にA/Bテストを自動で試すことができ、時間効率が改善するという課題解決に貢献した。またデザインの最適化に役立った。

閉じる

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイトのA/Bテスト用ツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

A/Bテスト用ツールは、有料のものが多いのですが、Googleが提供している無料のツールということもあり、フル活用させてもらっています。
簡単な操作で効果測定までしっかりできる点がとても気に入っており、仮説が立ったら、すぐにパターンを作成するようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使用できるABテストツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・GAと連携し、ABテスト結果を簡単に確認することが可能
・配置やボタンの色の変更など、簡単な追加や削除などの編集を手軽に行うことができる

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高クオリティ

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで使っていたGoogleの各種ツール(Googleアナリティクスなど)との連携ができる。テストパターンが容易に作成できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

無料のABテスト

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テスト用のHTMLタグを実装してCromeにアドオンするだけで簡単且つ無料でABテストが行なえる点です。通常だと、テスト用のページを準備する等必要ですが、簡単にできる点が良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数パターンの出し分けでユーザーの結果を見れる

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運用中のサービスを改善する際に、決め打ちで作成するのではなく、複数パターンを出し分けて、ユーザーの行動を確認しながら細かくPDCAを回していくことで、悪手での効果減少を抑えることができ、改善率が向上しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮説実証を実数ベースで確認していけます

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト改善で、見つけた課題を仮説を立てながら確からしさを増していったとしても、実際にリリースしてみると思った結果を得られないケースがありますが、ABテストで見てみることで、より確実性を得られるように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善の第一歩

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストの内容や配色から大きなブロック要素まで、様々なコンテンツをソースコード触る事なく簡単にA/Bテストする事を実施出来るのが良い点です。Javascritを入れ込む事もできるので、動的なコンテンツのテストも可能でした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザ上でA/Bテストを設定できる

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用のタグをHTMLに挿入しChromeに拡張機能を追加するだけで、ブラウザ上からA/Bテストを開始する事ができて便利です。CSSやHTMLなども編集できるので、色や大きさだけでなく自由度の高いパターンを作成する事が出来ました。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内決済をまたずにABテストをしたいときに

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Google Analytics同様、無料でサッと導入できるABテストツールだという点
・設定画面は極力わかりやすいビジュアルで表現されており、HTMLの知識程度で設置から実行までおこなえる
・非テスト対象ユーザーの比率も設定できるので、サイトの構成がとつぜん変わったという印象を与えることもない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!