生成AI機能
画像・動画・音声生成
生成AIで写真を編集、スタイル変換や動画化、マジック消去で画質向上
生成AI機能満足度
-
0

Google フォトの評判・口コミ 全578件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (410)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (78)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (188)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (540)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の整理と検索が驚くほどラクに。

写真管理アプリで利用

良いポイント

Googleフォトは、写真や動画を自動でクラウドにバックアップできるのが最大の魅力です。スマートフォンで撮ったものが即座にアップロードされ、端末の容量を圧迫することなく、いつでもどこでも確認できるのは大きな安心感があります。また、「人物」「場所」「被写体」などで検索できるAIによる画像認識が非常に優秀で、例えば「旅行」や「犬」など曖昧なキーワードでも目的の写真がすぐに見つかります。さらに、アルバムの自動生成や思い出通知など、日常の中にちょっとした感動を与えてくれる機能もあり、写真を“撮って終わり”にしない体験設計がされています。

改善してほしいポイント

便利なサービスである一方で、日常的に使うアプリとしては存在感がやや薄く、特にPCではブックマークしていてもアクセスを忘れがちになることがあります。通知機能やUI面での「呼びかけ」がもう少し強くても良いかもしれません。また、無料プランでの保存容量が限られている点や、高解像度の動画・写真を多数扱う場合のアップロード制限には注意が必要です。バックアップ完了までに時間がかかるケースや、Wi-Fi接続時でないとアップロードされない設定にしていると「撮ったのに保存されていない」こともあり、少しもどかしさを感じることもあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、スマートフォンのストレージがすぐにいっぱいになり、古い写真を消すかどうかで悩むことが多かったのですが、Googleフォトを使い始めてからは容量問題をほとんど意識しなくなりました。また、「この写真、いつ誰とどこで撮ったっけ?」という問いにも、日付や場所、被写体ごとの自動整理で簡単に振り返ることができ、写真を“探す”時間が激減したことも大きな価値です。家族やチームとのアルバム共有もスムーズで、日常の記録がそのまま資産になるような体験を提供してくれるツールだと感じています。

閉じる
Yanagisawa Kai

Yanagisawa Kai

a11entertainment|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真バックアップとAI写真サーチツールとして

写真管理アプリで利用

良いポイント

年月日など画像のファイルに直接記載されている情報のみならず、例えば「海」みたいな被写体から推測されるキーワードなどによる検索も使えるのが非常に助かる。というのも仕事上過去に自ら撮影した風景画像などをサイトで使用したりするのでその際に画像のテーマだけで検索ができる点がありがたい。

続きを開く
黒澤 大

黒澤 大

札樽自動車運輸株式会社|運輸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的に保存できるも、制限が増えた

写真管理アプリで利用

良いポイント

写真のアップロードは容易で、閲覧も簡単。対象を自動認識し、人やカテゴリ別に分類してくれたりするのは面白いポイントである

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

想像以上に多機能

写真管理アプリで利用

良いポイント

社内での社員間の写真共有や、個人のアルバムのバックアップまででき、幅広い活用方法があります。写真の撮影、保存の他にクリエイティブという機能で動画やハイライト作成をすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事用で共有とバックアップ用に使用しています。

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有とバックアップが同時にできる。

その理由
・写真に収めたものをアップロードし、他のPCなどの端末でも共有することができる。
また、自動でバックアップも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で一番使い勝手が良いクラウド画像管理ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

クラウドに画像をアップし共有設定を行っておくことで業務で都度連携不要となり、
関係するメンバーに常時共有できるので時間の削減、手間の削減となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleフォトを使ってみて感じた事

写真管理アプリで利用

良いポイント

・撮った写真が日付毎で管理されるところ
・クラウド上にバックアップされるところ
・アカウントを取得していればPC、スマホ、タブレット等で共通で確認出来るところ

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

写真管理アプリで利用

良いポイント

無償利用にも関わらず、ペンによる書き込み機能、トリミング機能など、オーソドックスな機能は一通り揃っているところが良いポイント。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料プラン15GBは少なすぎるが有料は他サービスとの検討も

写真管理アプリで利用

良いポイント

無料で15GBまで写真を保存できるのはありがたい。
日付ごとの並べ替え、フォルダ制作に共有機能、データ探索など、googleならではのオンライン共有機能が便利。
便利なのはフォルダ作成ですかね。
「データこのフォルダに入ってるから処理しといて〜」という大雑把な依頼が可能になったのは大きい。

続きを開く
田畑 雄貴

田畑 雄貴

株式会社オフィスアプリシエイト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツ制作時に編集チームとの素材共有に役に立っています

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル共有が容易に出来る
・アルバム毎に分類して共有出来るため管理もしやすい
・保存データも圧縮して管理もできるので大容量も預けられる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!