カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleが提供するSEOチェックツール

SEOツールで利用

良いポイント

検索エンジンを運営しているgoogle側が提供しているので内容の信頼性が高い。
googleがマイナスおよびNGとしている個所(スマホ対応やスパム行為など)を指摘してくれ、通知が来るので必須で修正すべきか所がわかりやすい。
google discoverへの表示がわかるのはこれだけなので、記事系のサイト運営者はかなり重要なツール。

改善してほしいポイント

analyticsもそうだが控えめに言っても使いやすはない。
特に変更していなくてもエラーが急に出てきたり、逆に同じ公正なのにエラーがないページがあったりと基準がわかりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

google自身が注意喚起をしているツールなので、サイト修正の必須事項の指標として非常に重要で、役に立っている。
ここでのエラーをまず0にしてから次のステップへという改善の段階を追いやすい。

閉じる

山口 雅弘

株式会社グーコム|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

google analyticsを導入するならこれも一緒に

SEOツールで利用

良いポイント

google analytics単体では、見えない検索キーワードがわかるのは大きなメリットの一つ。
アクセス解析をしているようなサイトであれば、必要とするような情報が多いので、なぜanalyticsに一本化しないかは不明だがサイトをより深く知るには設置の必要がある。
ペナルティなどのトラブルも知ることが出来るので、アクセス解析だけではきずかないサイトの問題を表示してくれる重要ツール。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト運営者には必須の分析ツール

SEOツールで利用

良いポイント

主にユーザー行動が分析できるGoogleアナリティクスと違い、Google検索結果でのサイトのパフォーマンス分析ができるのがSearch Console。
うちでは上位表示を狙うキーワードの設定、現在の順位のチェックのほか、被リンク先の調査にも使っている。
そうしたデータをエクセルやスプレッドシートなど、ファイル形式を指定してDLできる点も便利。
長くサイト運営を続けているとデータを見なくても勘である程度理解できている部分も多いが、きちんとしたデータを拾うにはやはりこれが優れていて、初心者から上級者までお薦めできるツール。
アフィリエイトをやりたい人には必須。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よくわからないカタカナのワードでうんざり

SEOツールで利用

良いポイント

googleに登録するには必須のツール。
カタカナのワードはわけわからないものではありますが、一応はメールで通知をくれて、改善点を提案してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google検索のためのSEOツール

SEOツールで利用

良いポイント

Google検索での順位や検索回数、クリック数などのデータが確認できるし、ホームページのパフォーマンスの問題なども知らせてくれるので便利なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単SEO対策

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが検索しているキーワードを把握することができる。
・ホームページに問題があるかどうかを解析して、エラーの改善に役立つ。
その理由
・キーワードを知ることで、SEO対策上どこの重点をおくかを見極めることができる。
・SEO上問題がある部分を解析して改善することで、効果を上げることができる。

これらが無料で利用できるというメリットは非常に大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カタカナの新しい用語いわれて、うんざり

SEOツールで利用

良いポイント

google で検索させるためには必須のもの。
良いポイントとか、そういうのは特にないのですが、
インデックスエラーとかそういうのをメールで早期に通知してくれるのあありがたいものです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策をやるなら必須ツール

SEOツールで利用

良いポイント

SEO対策を強めたいサイトの登録さえしてしまえば後はサイトマップ等を登録するだけでインデックス促進ができるようになるため非常に有用なツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Analyticsとの連携必須

SEOツールで利用

良いポイント

Google Analyticsと合わせてSEOやサイト分析に必須のツール。
Google検索での検索順位やクエリ、表示回数やクリック率などのデータが確認できるのでAnalyticsと連携させておくことは必須。
これが無料で利用できるのだからGoogleはすごい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO界隈で長年サチコと愛される万能ツール

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・CTRやインプレッション、表示回数など細かく分析が出来る
・構造化マークアップが反映されているかもツール上で確認が可

続きを開く

ITreviewに参加しよう!