カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よくわからないカタカナのワードでうんざり

SEOツールで利用

良いポイント

googleに登録するには必須のツール。
カタカナのワードはわけわからないものではありますが、一応はメールで通知をくれて、改善点を提案してくれます。

改善してほしいポイント

よくわからないカタカナのワードは非常にやめてほしい。ガバネントとか言われても全然意味不明。普通に漢字で日本語でどうぞ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まででしたら他のツールを使うものが、googleから公式で行えるようになりました。
ただ意味のわからないワードだらけのこのツール、泣く泣く使用せざる得ません。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カタカナの新しい用語いわれて、うんざり

SEOツールで利用

良いポイント

google で検索させるためには必須のもの。
良いポイントとか、そういうのは特にないのですが、
インデックスエラーとかそういうのをメールで早期に通知してくれるのあありがたいものです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナリティクスとセットで設定

SEOツールで利用

良いポイント

無料でありつつ、サイトマップを登録&アナリティクスとセットで使用することで検索クエリが拾えるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社サイトのSEO分析には必須ツール

SEOツールで利用

良いポイント

Google関連ツールのため、GoogleAnalyticsなどと横断的にデータ連携ができることがよい。
またページエクスペリエンスを定期的に確認することでサイトパフォーマンスの改善につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「Google Search Console」のレビュー

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できる
・検索クエリ情報

その理由
・無料で利用できるので、何をどう行えばHP解析が出来るのか、簡単にトライできた。どういったキーワードで当社のHPにアクセスされているかを知れた。

続きを開く

深町 徹也

株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすのがかなり難しい

SEOツールで利用

良いポイント

自社のWEBサイト等のアクセスまでの導引を分析する事が出来ます。Google analyticsとの違いはサイトを訪れる前の分析か、訪れた後のユーザーの行動の分析かという所です。クリック数や表示回数、検索クエリ、アクセス元の国、等をあらゆる情報を分析出来ます。日々のクリック数や表示回数などをグラフで視覚化できるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleのSEO分析をおこなうなら必須ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleからの検索キーワードをURL単位で調べることができる

外部リンクの状況や、サイトマップなども閲覧することができSEO対策をするなら必須のツール

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

キーワードを知るためには必須のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleAnalyticsとGoogle Search Consoleの連携は、キーワードを知るうえで必須といっていいほど、重要であり、これを無料で提供してるgoogleの技術が最良のポイントではないかと思っている。

続きを開く
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策を考える人ならおさえておきたい

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web管理の仕事をしている人ならおさえておきたいツールです。どんなワードで検索されてヒットしているのかなど、データ集計をとれるためSEO対策を考えやすくなります。しかも無料。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須で基本のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトにどんなキーワードで流入したのか確認することができる。
無料ツールで導入しやすいので、SEO対策の基本のような製品。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!