非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どれにするか迷ったら配配メールで
良いポイント
優れている点・好きな機能
・添付ファイルまで対応可能(有料オプション機能にはなりますが)
・待機状態をトップ画面で確認できる
・配信先(ユーザ)のステータスを細かく設定できる(停止、除外などなど)、それ以外の固有のステータスなども設定可能
その理由
・特定ユーザ向けに添付ファイルを一括送信する事が多いので、この機能は重宝しています。
・基本は即時送信となりますが、複数グループを連続して送る場合に待機で表示されるのでうっかりや勘違いがなくなる。
・この時だけ送らないといった、条件付き配信の際に便利。
改善してほしいポイント
導入当初に比べてUIに変わりがなく、数年使って慣れているのですが目的の機能に到達するまでのクリック数が多い。よく使う機能を表に出せるようにする(機能のお気に入り表示)があるともっと利便性が上がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々はスタンドアローン型の顧客管理ソフトから工夫してメールを送信していたが、送信可否のステータスや細かい設定ができず、届いたのかエラーなのかも判別できない状態でやりっぱなしみたいな状態でした。
配配メールを導入する事で、2000件以上のユーザ管理や配信ステータスの管理ができるようになり、エラーリストから配信停止や除外設定にする、再配信の確認などの管理がしやすくなった。自動停止など基本的な機能も充実しており、クラウド型という事もあり導入も手軽にできた。
検討者へお勧めするポイント
この手のツール、サービスが多々ありますが迷ったらまずは配配メールをおすすめします。基本的な機能や使い勝手は悪くありません。添付ファイル機能が必須であれば、あとは価格での比較といったところになると思います。