花子の評判・口コミ 全3件

time
本製品は一太郎に統合されました。
最新のレビューは一太郎のページを参照ください。

花子のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレートで短時間に資料を作成できます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・テンプレートが豊富なので、自分のイメージに近いものを選んで短時間で資料が作成できる。何もないところから自分一人で考えるよりも、テンプレートを活用する方がより質の高い資料作成につながる。
・「部品」の数が多く、視覚に訴える資料作成に便利。文字だけの資料よりも図やイラストのある資料のほうが見た目が良く、説得力が生まれる。
・URLをQRコードを変換可能。

改善してほしいポイント

花子の操作方法を習得するためのチュートリアルはありますが、ジャストシステムのwebページやYouTube上に分かりやすい操作方法やおすすめの使い方などを充実させてほしい。これまで気が付かなかった花子の機能を使いこなすきっかけにもなるし、新規ユーザーの獲得にもつながると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

内部向け資料やweb掲載用資料の作成で花子を使用しています。PowerPointも使えるのですが、やはり部品やテンプレートの豊富な花子の方が視覚に訴える資料を作成しやすく、上司の決裁のスピードが速くなりました。文字だけではなく図やイラストの入った資料の方が他者からの理解を得やすいと思います。図や文字の細部までの調整も可能なので、より説得力のある資料作成に貢献してくれます。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも通信や掲示物か楽しく作れる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

花子を知らない先生たちに今のバージョンの花子を紹介するときに、用意されているチュートリアルや「レッスン花子」を触ってもらいながら進められるので、スムーズに紹介できて、とても便利でした。何より、サンプルが豊富なお陰で、例えば、新採の先生も、自分の好きな通信のテンプレートを選択して、楽しそうに学級通信を作成しています。

続きを開く
岡本 真輔

岡本 真輔

アベールジャパン|情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすいワープロソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・学校教育のタブレットに付随して入れられることの多いグラフィックソフトです。画像編集が得意で子供のお絵描きから始まり、招待状など凝ったものまで作成出来ます。
・一太郎など使い慣れ親しんだ世代には使い易い。日本産のアプリである事がブランド力。

その理由
・直感的な操作でお絵描きソフトとして使いやすいと思います。学級だよりやプリント作成など用途は幅広く、主にグラフィック面が得意です。
・よく公立学校の教頭や校長が学級だよりなどで使われるイメージです。MSofficeを使われる事もありますが、MSサーバーにクライアントが起動時に毎回通信発生するので動作が遅いです。翻って花子は起動が早く、また一太郎やジャストシステムのofficeとの連携機能もあるので新規の方はもちろん慣れ親しんだ方には当然使い易いソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!