更新日:2023 年 03 月 16 日

HARUTAKAとは

harutakaは、採用プロセスにおけるマッチングの摩擦を減らすためのDXサービスです。
事前接続・WEB面接実施状況のチェック機能や録画選考をAI解析し、会うまで分からなかった候補者の印象を客観的に定量化し面接に関わるトラブルを未然に防ぎ選考工数の削減ができます。また、WEB面接録画により見極めポイントや動機付けになる材料を事前に把握することが可能で着目すべき点はコメントを付与し効率的な引き継ぎを実現できます。

HARUTAKAの満足度、評価について

HARUTAKAのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じ Web面接のカテゴリーに所属する製品では5位、 となっています。

バッジ
満足度
満足度(大企業)
満足度(中堅企業)
満足度(中小企業)
3.6
3.5
3.8
4.0
レーダーチャート
機能への満足度
使いやすさ
導入のしやすさ
管理のしやすさ
サポート品質
価格
4.1
4.0
5.0
4.0
4.0
3.5

HARUTAKAの機能一覧

HARUTAKAは、Web面接の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 面接用URL生成
    応募者がクリックするだけでWeb面接を実施可能な個別のURLを生成
  • ライブ面接
    オンライン上で応募者と面接担当者(複数可)がリアルタイムで面接を行える
  • 録画面接
    応募者が自分で撮影した動画を受信し、選考を行えるようにする
  • 応募者とのやりとり
    応募者への選考情報の送付をまとめて行う一斉連絡機能やテキストチャット機能を提供
  • 画面共有/資料ダウンロード
    応募/採用の書類、企業資料などを互いに見ながら面接を行える
  • スケジュール管理
    面接スケジュールの調整を省力化もしくは自動化できる
  • 評価情報の共有/管理
    面接中に評価情報を担当者間でリアルタイムで共有したり、事後に一元管理したりできる
  • 外部システム/サービス連携
    外部システム/サービスとの連携を図ることで採用管理の一元化を可能にする

以上の機能の中で、特に面接用URL生成、録画面接、外部システム/サービス連携の機能については、 同じカテゴリーの製品における、ユーザーの評価の中で最高得点となっています。

HARUTAKAの機能と評価点はこちら

HARUTAKAを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、HARUTAKAを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?
実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

弊社は全国に拠点があるため、採用時にはわざわざ経営者が現地まで行き、面接を行っていましたが、このHARUTAKAの導入によってオンラインで完結できるようになり、劇的に採用コストや労力が減りました。
https://www.itreview.jp/products/harutaka/reviews/56213
面接者と対面する前に事前に情報を知ることができるのでどういった人物なのか、当社に向いているのかを前もって知ることで面接者再度、採用再度の双方で時間の効率化できたと感じました。
https://www.itreview.jp/products/harutaka/reviews/107921
応募者も来社する労力やコストを削ることができますし、遠方からの応募者が増えました。 リモートワーク中でほぼ出社していない担当者もおり、対面では必須だった面接担当者同士の調整が不要になったのでスケジュールが組みやすくなりました。 採用業務に関わるコスト削減や負担も軽減しつつ、求める人材を採用できていると思います。
https://www.itreview.jp/products/harutaka/reviews/63174
さらにレビューを読む

HARUTAKAの価格

更新日:2023 年 02 月 03 日
問い合わせ

※情報の修正や更新についてはこちらまでご連絡ください

まとめ

HARUTAKAの紹介はいかがでしたでしょうか?
今回紹介したレビュー以外のレビューや企業からの情報などは以下で紹介しています。
製品の導入や比較に、ぜひご覧ください。

HARUTAKAの情報をもっと見る

製品情報